「国民の力」キム・ミエ議員、「外国人地方選挙権」付与基準強化法案を発議

与党「国民の力」のキム・ミエ国会保健福祉委員会幹事左とキム・サンフン政策委議長が先月18日、国会で年金改革特別委員会の与野党議論過程などの進行状況をバックブリーフィングを通じて説明している 写真連合ニュース
[写真=聯合ニュース(先月18日、与党「国民の力」のキム・ミエ国会保健福祉委員会幹事(左)とキム・サンフン政策委議長が国会で年金改革特別委員会の与野党議論過程などの進行状況を説明している)]

国会保健福祉委員会の与党幹事である「国民の力」のキム・ミエ議員が、韓国に住む外国人の地方選挙権付与基準を大幅に強化する法案を発議した。
 
キム議員は2日、地方選挙の選挙権が付与される外国人の国内滞在期間を10年以上に延ばし、国家間の投票権相互主義の原則が適用される場合にのみ、地方選挙権を認めるようにする内容の公職選挙法一部改正法律案を代表発議した。
 
現行法は、国内永住権取得後3年が過ぎた外国人に地方選挙の選挙権を付与している。しかし、海外で永住権者資格で居住する韓国国民の大多数は、該当国で選挙権を付与されていない。
 
彼女は、韓国に10年以上居住し、相手国でも韓国人に投票権を与えるときに限って、韓国も地方選挙の投票権を与えなければならないという内容の法案を出した。
 
これに先立ち、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権下の2005年、アジア諸国で初めて外国人永住権者に投票権を与え、06年の地方選挙から適用した。当時、韓国政府は在日韓国人の「地方選挙投票権」獲得など互恵的効果を期待したが、日本は依然として外国人参政権を認めていない。

亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기