![[写真=ハンファ]](https://image.ajunews.com/content/image/2025/03/26/20250326153430298927.jpg)
ハンファがハンファエアロスペースの有償増資に参加する。 割り当てられた9800億ウォン規模の物量を全て買収し、大株主の責任を全うするという立場だ。
ハンファは26日午前、取締役会を開き、「ハンファエアロスペースの株主配分有償増資参加の件」を可決した。
ハンファは持分率(33.95%)によって会社に割り当てられた新株162万298株を1株当り60万5000ウォン(2025年5月29日発行価額確定予定)で買収する。 総額9800億ウォン規模で、保有現金と金融調達を通じて財源を調達する予定だ。
20日、ハンファエアロスペースは急変する国際情勢の中、海外入札にともなう迅速な現地大規模投資のために有償増資を決めた。
ハンファのキム·スンモ代表は“ハンファエアロスペースの果敢な投資の必要性に共感し、子会社の成長でハンファ株主価値を向上させ、同時に大株主としての責任を果たすために有償増資に参加する”と明らかにした。
ハンファが配分された物量100%を買収することで、優良子会社のグローバル跳躍と持続成長を全面的に支援するという意志と解説される。
これに先立って、ハンファエアロスペースの最高経営陣も48億ウォン規模で会社の株式を買収することにし、他の役員たちも自律的に株式買収に参加し、小額株主を含むすべての株主の未来価値保護と向上に乗り出した。
一方、今回の有償増資は株主配分後、実権株一般公募方式で進行される。 新株配分基準日は4月24日、旧株主請約は6月3日~4日、実権株一般公募請約期間は6月9日~10日だ。 新株上場予定日は6月24日だ。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。