北朝鮮が31日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)と推定される弾道ミサイル1発を東海上に発射した。
合同参謀本部は同日、「韓国軍は31日7時10分頃、平壌(ピョンヤン)一帯で東海上に発射された弾道ミサイル1発を捉えた」とし、「北朝鮮の弾道ミサイルは高角に発射された長距離弾道ミサイルと推定される」と伝えた。
合同参謀本部は「韓国軍は警戒態勢を格上げした中で、米日当局と『北弾道ミサイル』関連情報を緊密に共有しながら万全の態勢を維持している」と伝えた。
これに先立ち韓米国防長官は30日(現地時間)、米ワシントンで韓米韓宝協議会議(SCM)を開催し、北朝鮮のロシア派兵について「強く糾弾する」と発表した。
一方、北朝鮮がICBM挑発をしたのは今年に入って初めてであり、昨年12月18日にICBM火星-18型を発射してから10ヵ月ぶりのことだ。また北朝鮮の弾道ミサイル挑発は、先月18日以降43日ぶり。当時、北朝鮮は弾頭が4.5トンに達する新型戦術弾道ミサイル「火星砲-11タ-4.5」と巡航ミサイルを混ぜて発射したことがある。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。