SKテレコム"2026年までに当期純利益の半分以上を株主に還元する"

[写真=SKテレコム]
[写真=SKテレコム]

SKテレコムが24日、企業価値向上計画(バリューアップ公示)を通じ、人工知能(AI)事業を現在の通信事業ほど育成するという強力な意志を示した。 今年から2026年まで当期純利益50%以上を株主に還元するという株主還元政策も打ち出した。

24日、SKTは資本効率性の改善、中長期株主還元政策、AI事業ビジョンなどを盛り込んだ企業価値向上計画を公示した。 主な内容は△2026年の自己資本利益率(ROE)10%以上達成 △2024年から2026年まで連結基準調整当期純利益の50%以上を株主還元 △2030年総売上30兆ウォン・AI売上比重35%を達成する「AIビジョン2030」などだ。 通信とAI、2つの核心事業に集中し、純利益の向上に力を入れ、企業価値を高めるという戦略だ。

ROE向上のための具体的な案としては、成熟期に入った通信業全般にAI技術と文化を融合させ、効率性を最大限高め、AI事業収益を早く育て、売上高純利益率を高めることを優先視した。 また、資産生産性向上のために非核心・低効率資産売却も推進する。 財務余力を改善し、成長投資のための体力を備蓄するためだという説明だ。

株主還元政策も強調した。 SKTは2024年から2026年までの株主還元政策として、連結実績の調整当期純利益基準50%以上を還元すると発表した。

会社側は“昨年までの株主還元政策と比較して大きく変わった点は、株主還元財源の基準範囲を拡大したということ”とし、“以前の株主還元政策は株主還元財源の範囲を決める時、EBITDA(減価償却前営業利益)-CAPEXの最大40%という上限線を置いたが、この上限線をなくした”と説明した。

また、2023年までは株主還元財源基準を別途実績としていたのを2024年から連結実績基準に変え、子会社の成果まで株主に還元できるようにしたのも特徴だ。

SKTは今後も安定的な株主還元政策を通じ、株主が高い配当予測可能性を持って長期投資できるように努力する計画だ。

SKTはまた、2030年の総売上30兆ウォン、AI売上比重を35%に拡大するという「AIビジョン2030」を前面に出し、AIで通信を越えて成長するという強力な意志を表明したりもした。 AIビジョン2030達成のために速い収益化が可能な3つの事業であるAIデータセンター、AI B2B、AI B2Cに選択と集中をする計画だ。 AIインフラとAI企業事業、AI個人サービスともに需要が爆発的に増加している中で、SKTは速いサービス化を通じて成長する市場を先取りするという目標だ。

さらに、SKTは現在、SKブロードバンドが運営しているカサンデータセンターにNVIDIA GPU資源を前進配置したAIデータセンターを12月に開所するために準備中だと明らかにした。 NVIDIAからGPUを優先的に供給される米国GPUaaS企業「Lambda」と協力して安定的にGPUを供給されることになり、購読型AIクラウドサービスも発売する予定だ。

SKTはこれを土台にデータセンター事業の拡張を狙う。 昨年の売上は前年同期比30%増加した2024億ウォンを記録した。 SKTはデータセンター事業を高付加価値事業であるAIデータセンターに進化させ、需要が急増しているAIインフラ市場を急速に先取りし、AIインフラで規模のある売上を作っていく計画だ。 また、AI企業事業では今年約600億ウォンの売上が予想されると明らかにした。

AI B2Cサービス事業は購読形態のAIサービスで推進し、A.とT宇宙を中心に顧客のAI経験を多角化する。 グローバルAI個人秘書サービスもベータサービスの発売を準備中であり、これを通じてグローバルAIサービス市場も攻略していく計画だ。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기