現代自、水素·ロボティクスなど仁川空港で未来モビリティ新技術の具現

[写真=現代自]
[写真=現代自]

現代自が仁川国際空港に水素自動車、ロボティクス、未来航空モビリティ(AAM)、自動運転などの先端モビリティ技術を導入する。 これは年間旅客1億人を超えるグローバルメガハブ空港で、途切れない移動の自由を提供するための戦略と読まれる。

現代自と仁川国際空港公社は6日、「仁川国際空港のデジタル転換と未来モビリティ革新のための相互協力協約」を締結した。 今回の協約により、両社は空港内の商用および特殊車両をエコモビリティに転換し、水素充電インフラを拡充する。 また、ロボット技術を活用したスマート物流施設の導入、AAM生態系の構築、自動運転モビリティサービスなど、様々な分野で協力する計画だ。

今年末、仁川国際空港の4段階建設事業が完了すれば、空港の旅客収容能力は既存7700万人から1億600万人に増加し、貨物処理容量も500万トンから630万トンに拡大する。 これにより、仁川国際空港は世界3位のインフラを備えたグローバルメガハブ空港として位置づけられる見通しだ。

今回の協約は、現代自には年間1億人以上の旅客に新しい技術を披露して反応を検討できる「テストベッド」の役割を果たし、仁川国際空港にはデジタル大転換を推進する機会を提供する。

現代自と仁川国際空港公社はすでにAAM、ロボティクス、自動運転分野で協業を進めており、今回の協約を通じて既存事業の包括的な協力はもちろん、新規事業にも拍車をかける予定だ。

まず、現代自は昨年まで空港シャトルバス用の水素電気バス12台を供給したのに続き、今年末までに追加で10台を供給する計画だ。 また、仁川国際空港第1·2ターミナル近くの水素ステーション2カ所を含め、空港地域に水素ステーションを拡大し、160台余りの空港リムジン、シャトルバス、物流用フォークリフトとトラックなどを水素燃料電池システムに転換する計画だ。

ロボティクス分野では空港警備・保安、物流、旅客サービスなどでボストン・ダイナミクスの知能型ロボットを活用する案を模索しており、自動運転部門では仁川空港に現代自の「自動運転ロボシャトル」テストサービスを準備している。 また、空港ターミナル内の交通弱者の移動便宜のための自動運転個人用モビリティの開発も推進する予定だ。

AAM部門では大韓航空、KT、現代建設と共に、国内都心航空モビリティ(UAM)の商用化に向けた「K-UAM One Team」コンソーシアムを結成し、4月に第1段階実証事業を成功裏に完了した。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기