サムスン電機の電装MLCC、兆単位事業に育成

[写真=サムスン電機]
[写真=サムスン電機]

“今年、電装MLCCで、1兆の売上を目標にしている。”

17日、ソウル中区のサムスン電子記者室で開かれた「サムスン電機製品セミナー」で、キム·ウィホンサムスン電機・MLCC開発グループ長(常務)はこのように述べ、電装MLCC研究開発に総力を尽くすと再度強調した。

先立って、チャン·ドクヒョンサムスン電機社長も3月の株主総会で、電装MLCCの売上1兆達成目標を立てたと明らかにしたことがある。

MLCCは多層セラミックコンデンサで、電気を蓄積したり放出する一種の「ダム」の役割をする電子部品だ。 電流を安定的に調節して部品間の電磁波干渉やノイズを防ぎ、回路を保護する。

MLCCは「電子産業の米」とも呼ばれ、多様な電子製品に幅広く使われる高付加価値製品だ。 △スマートウォッチ500つ △スマートフォン1100つ △デジタルTV3000つ △AIサーバー2万つ △電気自動車3万つなど、用途によって使用量が千差万別だ。

サムスン電機は、電装MLCC市場が昨年から2028年まで電気自動車の割合拡大、先進運転支援システム(ADAS)の適用、高性能化による採用数の増加などで、年平均約12%成長すると予想した。 この他、IT用と産業用MLCCはそれぞれ5%、7%成長するものと推定した。

市場調査機関のTSRは、前場MLCC市場が昨年4兆ウォンから2028年には9兆5000億ウォン規模で、年平均12%ほど成長するものと予想した。

キム常務は“電装MLCCは高温・高圧など苛酷な環境に使われるため、IT用より高い信頼性が要求され、価格も3倍以上高い”とし、“昨年から2028年までADASとE-パワートレイン分野が各々69%、138%成長すると注目され、集中的に研究している”と説明した。
 
サムスン電装は電装MLCCの割合を増やし、柔軟な供給網管理(SCM)のため、釜山と中国天津で電装工場を運営している。

特に、釜山工場は初の電装MLCC事業場として研究・開発の主軸であるところだ。 ここは部品の内在化のための原材料開発・生産専用ラインを保有している。

天津工場は次世代電装MLCCを生産するための場所だ。 新工場の単一基準で、工場業界最大規模を誇る。 サムスン電機によると、これはサッカー場37ヵ所ほどの規模だ。

キム常務は“MLCCは素材と原材料供給が円滑でなければならないが、釜山工場は原材料の自作化で安定的な供給が可能だ”とし、“生産だけでなく、開発過程でも安定的な体系を備えた”と説明した。

サムスン電機は電装MLCCの平均寿命(MTTF)を増やすために着実に高容量・高温・高圧に特化した新技術・新製品を発売している。

特に、今年、世界最高容量の自動運転車用MLCCを開発し、高圧・高温分野も新製品を引き続き発売している。

サムスン電機は電装MLCCに続き、次世代MLCCとしてAIサーバー、ヒューマノイドロボットと航空宇宙用分野を挙げた。 次世代分野は従来のITと電装分野よりさらに多くの高仕様MLCCが使われる見通しだ。

キム常務は“サムスン電機のMLCC事業はIT用として始まったが、電気自動車とAIサーバー、ヒューマノイドロボット、航空宇宙などに進むだろう”とし、“ますます過酷な環境に使われることを想定し、高容量・高信頼性を備えたMLCCの研究・開発に集中する”と述べた。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기