ポスコインターナショナル、今年のキーワードは「グローバル拡張」…核心事業の強化

[写真=ポスコインターナショナル]
[写真=ポスコインターナショナル]

ポスコインターナショナルが今年の成長キーワードを「グローバル拡張」に挙げた。 核心事業のグローバルバリューチェーンを強化し、企業価値を高め、株主価値を向上させる方針だ。

ポスコインターナショナルは7日、今年3大核心事業分野である▲素材 ▲食糧 ▲エネルギーアクションプランを具体化したとし、このように明らかにした。

ポスコインターナショナルは昨年、ポスコエネルギーを合併し、グローバルエコ総合事業会社への大転換に拍車をかけてきた。 その結果、合併元年の企業価値(時価総額)は3倍に跳ね上がり、史上初の営業利益1兆突破が予想される状況だ。 これに対し、会社側は2024年を「グローバル拡張の年」とし、事業拡張に乗り出すという構想だ。

まず、エコモビリティ分野ではエコカー核心圏域内の生産拠点を運営し、供給現地化を密着対応することにした。 ポスコインターナショナルは昨年10月のメキシコ駆動モーターコア第1工場の竣工に続き、今年上半期に第2工場着工を検討している。

メキシコ工場を通じた北米拠点の確保に続き、ポーランドにも新規工場敷地の検討と投資審議を進めるなど、欧州市場拠点の確保も計画している。 ポーランド工場の場合、早ければ上半期中に着工を開始することを目標にしている。

ポーランド工場が本格稼動する場合、ポスコインターナショナルは2030年までに国内(浦項・天安)、メキシコ、ポーランド、中国、インドなどにグローバル生産体制を整え、年間700万台以上の駆動モーターコア生産販売システムを完成することになる。 会社はこれを通じてグローバル市場シェア10%以上を確保するという戦略だ。

食糧事業部門では調達と加工、営農分野への資産投資を通じ、安定的な元穀確保ポートフォリオの構築を推進する。

ポスコインターナショナルは昨年9月、米国の代表的な食糧専門企業であるBartlett and Companyと現地大豆加工法人の合弁投資と元穀調達に関する業務協約を結んだ。 今年はオーストラリアと米国などに営農合弁企業の設立を推進し、北・南半球に均衡的な生産拠点を構築し、元穀確保の安定性を高める計画だ。

また、食糧事業の一軸であるパーム事業分野ではGSカルテックスと共同投資したインドネシアARC(AGPA Refinery Complex)法人を通じ、上半期中にカリマンタンティムール州バリクパパン産業団地30万㎡の敷地にパーム油精製工場を着工する予定だ。

エネルギーE&P事業は本格的な増産と探査に拍車をかける。 ポスコインターナショナルはパートナー会社のHancockとともに、Senex Energyに3億豪ドル(約2600億ウォン)を投資し、大規模なガス処理施設の増設を進めている。

2022年9月から始まったオーストリア内のアトラスとロマノスガス田のガス処理施設増設が完了すれば、2025年末のSenex Energyの生産能力は現在の3倍水準の60PJ(ペタジュール)まで拡大される。

特に、ポスコインターナショナルはエネルギー安保の次元で生産された天然ガスの一部をLNGに転換し、最大約40万トンまで漸進的に国内に導入する案も推進する計画だ。

新規探査としてはマレーシアPM524鉱区の探査ボーリングを来年まで行い、インドネシアのBunga鉱区も有望性評価と探査ボーリングに着手し、エネルギー領土を広げていくという構想だ。

これと共に、海上風力中心の事業開発を本格化し、グループ新再生エネルギー事業のリーディングを主導していく計画だ。 世界最大のグリーンエネルギー資産運用会社の一つであるCIP(Copenhagen Infrastructure Partners)と「浦項海上風力」を推進し、ノルウェーエネルギー企業のEquinorとは蔚山広域市沿岸70km海上に15メガワット級風力発電機50基を設置し、計750メガワット規模の世界最大の浮遊式海上風力発電団地を構築する事業などを本格的に推進する。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기