今年、韓国人口の20%が65歳を超える超高齢社会が現実化すると予想され、不動産市場もシニア関連事業開発に注目している。
2日、不動産業界によると、今年は高齢層と関連した多様な不動産事業が進められたり、議論されている。現在、国土交通部は韓国土地住宅公社(LH)と共に京畿道華城東灘2宅地開発事業地区医療福祉施設用地内の「ヘルスケアリッツ」事業に参加する民間事業者公募を進めている。
公募に選定された民間事業者がLHと事業協約を結んで土地を買った後、金融会社貸出と一般国民投資金を土台に建設会社を通じてシニア住宅を建設する方式だ。
同事業は、韓国初のシニア住宅リッツという点で注目されている。リッツは多数の投資金を募集して不動産資産に投資した後、賃貸料収益などを配当で返す商品だ。国土交通部は今後、需要が急激に増えると観測されるシニア住宅建設を活性化するために、リッツに組み合わせて投資を増やす方針だ。
韓国政府だけでなく民間でもシニア関連事業が増えている。すでにハイエンド(高級化)シニア住宅に対する関心と需要を確認したためだ。昨年、ロッテ建設がソウル麻谷地区に供給した「VLルウェスト」は最高256対1の請約成績を記録した。
中堅建設会社のウミ建設も昨年、グッドネイバーズなどと共にシニア住居モデル開発のための業務協約を結び、シニア共同体住居モデル開発を進めているという。
民・官がシニア住宅建設に乗り出すのは、韓国が超高齢社会進入を控えているためだ。統計庁によると、昨年11月基準で65歳以上の人口が約970万人で、全体人口の18.9%を占めた。また、今年末には65歳以上の人口が全体の20%を超える超高齢社会が始まると予想した。
シニア人口の増加で関連事業の機会を求める企業も増えている。フィデス開発は最近「2024~2025空間7大トレンド」を発表し、超高齢社会に対応するために今年と来年のケア中心の「ケアハブ」が不動産市場の最も大きなトレンドに位置づけられると見通した。
業界関係者は「今年からシニアが主要消費者に浮上し、不動産市場にも大きな影響を及ぼすだろう」と見通し、「シニアのニーズに合わせた不動産商品開発に集中する必要がある」と強調した。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>