![[写真=エアプサン]](https://image.ajunews.com/content/image/2023/11/17/20231117112505256321.jpg)
エアプサンは2010年、釜山~福岡路線に初就航以後、大阪、東京などに路線を拡大し運営している。
エアプサンは2013年、日本路線の累積搭乗客100万人を超えたのに続き、2015年200万人、2016年300万人、2017年500万人、2018年700万人、2019年800万人、2022年900万人をそれぞれ突破した。
エアプサンは現在の傾向が続けば、年末までに1100万人突破も可能だと見込んだ。
特に今年、金海(キムへ)空港に入国した日本人観光客10人のうち、6人がエアプサン航空便を利用したことが分かった。 1月から9月まで金海空港を通じて入国した全体日本人は計13万9000人余りだったが、このうち、8万4000人余りがエアプサン利用客だ。
釜山~大阪路線は2010年就航以来、最も搭乗客数が多かった2016年35万7900人余りを越え、歴代最高値を更新するものと予想される。
エアプサンは現在、金海空港を起点に日本福岡·大阪·東京·札幌·松山など5路線、仁川空港を起点に日本福岡·大阪·東京·札幌の4路線をそれぞれ運航している。
エアプサン関係者は“主力路線である日本市場を先取りし、着実に立地を固めてきた結果、国内はもちろん、日本現地でも信頼と認知度が非常に高い水準”とし、“海外観光客の輸送にも役割を果たし、地域観光産業の活性化に役立つようにする”と述べた。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。