卒業後も未就職状態である「青年失業者」が125万人を越えることが分かった。このうち半分以上は学歴が大卒以上だった。
27日、統計庁経済活動人口調査青年層付加調査によると、5月基準で15~29歳の青年層人口841万6000人のうち在学・休学生を除いた最終学校卒業者(修了・中退含む)は452万1000人と集計された。このうち126万1000人が未就業状態だ。
マイクロデータで未就職卒業者の詳細な特性を見ると、4年制(45万1000人)および3年制以下(21万5000人)の大学卒業者が66万6000人、大学院卒業以上が1万2000人で大卒以上が全体の53.8%を占めた。
高卒(52万4000人)、中卒(4万8000人)、小卒以下(1万人)など高卒以下の割合は46.2%だった。
未就業者は主に「職業訓練」(4.7%)を受けたり「就職関連試験準備のために塾・図書館などに通った」(36.2%)と答えた。「家などでただ時間を過ごした」(25.4%)という回答も4人に1人の割合だった。
就職試験準備のために塾や図書館に通ったという割合は、4年制大学卒業者(61.2%)から特に高かった。長い時間と資源をかけて4年制大学を卒業したにもかかわらず、就職のためにさらに勉強する必要があったという意味だ。
4年制大卒者の平均卒業所要期間は5年1.4ヵ月(男子6年0.4ヵ月・女子4年5.5ヵ月)だ。
卒業後、就職経験のある全体青年は394万7000人で、このうち最初の働き口が賃金勤労者である青年は386万5000人だった。
平均初就職所要期間は10.4ヶ月だったが、3年以上かかった場合も32万4000人(8.4%)に達した。初就職に2年以上かかった青年まで範囲を広げると59万1000人(15.3%)だった。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>