SKテレコム(SKT)が5G中間料金制の拡大という悪材料にもかかわらず、メディアやエンタープライズ(B2B)などの新事業の好調に支えられ、今年1四半期に優秀な業績を上げた。 会社はこれを基に、人工知能(AI)カンパニーへの転換に拍車をかける方針だ。
10日、SKTは連結基準で2023年1四半期の売上4兆3722億ウォン、営業利益4948億ウォン、純利益3025億ウォンを記録したと公示した。 これは当初、証券街の営業利益予測より3.1%高い数値だ。
SKTは今年1四半期に成長を持続し、連結基準で前年同期対比売上と営業利益がそれぞれ2.2%、14.4%増加した。 メディアやエンタープライズ(B2B)など新事業領域の売上はそれぞれ10.2%と5.8%増加し、好調を記録した。 純利益は投資会社の配当収益拡大などにより、前年同期比37.3%増加した。
SKTは別途の財務諸表基準で、2023年1四半期の売上3兆1173億ウォン、営業利益4157億ウォンを記録し、前年同期対比それぞれ1.3%と16.5%成長した。 主要子会社であるSKブロードバンド(SKB)は1四半期の売上1兆615億ウォン、営業利益761億ウォンを記録し、前年と比べてそれぞれ3.5%と0.1%増加した。 データセンター稼働率の上昇が売上成長を牽引した。
SKTは今年、AIカンパニーへの転換に拍車をかける。 このために4月、小型言語モデル(sLLM)「イルダ」を保有したAIスタートアップのSCATTER LABに150億ウォン規模の持分投資を進め、戦略的パートナーシップを締結した。 両社はSKT AIモデルであるA.をより親密な対話を通じて悩みや寂しさを解消するのに役立つサービスに変え、感性と知識領域を全て保有した超巨大言語モデル(LLM)開発など、AI関連の多様な領域で緊密な協力を推進する。
これと共に、SKTはグローバルトップレベルのAI企業と超巨大言語モデルやAI技術、サービスなどの分野で協力を強化し、AIカンパニーの跳躍に拍車をかける計画だ。
メディア事業は売上高3932億ウォンを記録し、前年同期比10%以上増加し、大幅に成長した。 堅固な有無線リーダーシップを基盤に、コンテンツ、広告、コマースなどメディア事業全般が量的成長を収めた。 SKTはAI技術を活用し、メディア事業の競争力を引き続き強化する予定だ。
データセンターとクラウドを中心にしたエンタープライズ事業の売上も前年同期比5.8%増の3862億ウォンを記録した。 データセンターとクラウドの売上は前年比それぞれ28.2%、22.3%増加し、急速な成長を続けている。 特に、今回の1四半期には昨年、事業を開始したAICC(AIコールセンター)分野で最大規模の受注を達成した。 今後、AI技術とソリューションを活用した産業全般のAI転換を主導し、追加成長を図る計画だ。
昨年、49カ国で発売したグローバルメタバースプラットフォーム「ifland」も1四半期の月間実ユーザー数(MAU)の10%以上を海外から誘致する成果を上げた。 5月には個人化空間「if home」を発売し、下半期中にインアプリ決済基盤のコンテンツマーケットなど経済システムを強化して成長に拍車をかける計画だ。
有無線通信事業も持続的に成長している。 1四半期末基準で5G加入者数は1415万人で、全体顧客の60%を上回り、加入者当たり平均売上(ARPU)向上に寄与した。 SKTは5月初め、「5Gオーダーメード型料金制」と3月末、「5Gシニア料金制」を発売し、6月にデータ提供量を拡大し、青年特化特典を追加した「0青年料金制」も発売し顧客選択権を拡大する計画だ。
ただ、一部では設備投資(CAPEX)を減らして営業利益を極大化したという批判が出ている。 SKTの1四半期のCAPEXは1340億ウォンで、前年同期比32.2%減少した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。