昨年5月10日に発足した韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府が1年を迎えた。来年4月10日には総選挙が予定されている。約1年後には政治地形が変わり、現政権が安定的な政府の役割を果たしていくかどうかが決まる。
より良い国を作るために政界は現在韓国が持っている様々な制度と国際関係を点検し改善していく方案を用意していかなければならない。新政府が発足すれば、前政権の核心政策を廃棄し、新しい政策を設計して施行しようとする。
文在寅(ムン・ジェイン)政府が推進した所得主導成長、脱原発、不動産重課、親北朝鮮反日政策の否定的効果が現れ、政策が変わっている。企業主導の成長、脱原発からの脱却、不動産税軽減政策が推進され、北朝鮮と日本に対する政策も変わっている。
新しい政策を追求する際には、その政策に内在する社会的必要性が存在する。立法やそれ以外の方法で新しい政策を推進し、その結果について選挙を通じて国民の審判を受ける。
相手陣営の新しい政策に無条件反対するよりは、政策の必要性と推進方法の合理性に対する精密な検討をする必要がある。必要性が認められる政策について推進方法上の問題があれば代案を提示する必要がある。
与野党間の立場が克明に分かれる対日外交政策を見てみよう。野党は現政権の対日外交を「屈従外交」と非難している。甚だしくは「亡国的対日外交独島(日本名 竹島)まで捧げるのか」という国民感情を刺激するプラカードを掲げている。最近の大統領の支持率下落は、このような野党の攻勢が影響を及ぼしているようだ。
前政権は、「中国との外交時屈従外交」という非難を受けている。大統領の中国訪問時に一人でご飯を食べて記者が暴行を受けた事件がマスコミに報道されたことがある。
外交政策は国益と直結する。日本との外交は、かつての日帝の蛮行が足を引っ張っている。政界では国益よりは支持率向上のために国民感情を刺激することもある。
朴槿恵(パク・クネ)政府が韓日政府間で同意した慰安婦合意を文在寅政府で覆した。国際社会では目に見えないが、重要な韓国の信頼資本を傷つけた。
日本は地理的に韓国と近い隣人であり、協力すべき分野が多い。過去の傷を治癒し、未来に進むために努力する必要がある。過去の傷を切り裂くことが国益に役立つだろうか?もちろん、日本の真摯な謝罪が必要だ。
1965年の韓日基本条約と1998年金大中前大統領の「小渕宣言」は韓日関係の大きな枠組みを示している。日本はこのような条約と宣言を通じて賠償と謝罪を十分にしたという立場であり、韓国国民感情はまだ不十分だという立場のように見える。
日本との関係は未来志向的に発展していかなければならない。日本植民地時代を経験した世代は近いうちに消える。2045年になれば解放100年になる。今後20年が過ぎれば、日本統治下の経験をした人を見つけるのは難しいだろう。国民感情よりは歴史的真実が重要になるだろう。
政治指導者たちは竹唱歌を歌って国民感情を煽るよりは、今後国益に役立つ方向で韓日関係を確立していかなければならないだろう。特に独島問題は、我々が乗り出して触れる必要がない。実効支配をしながら時間が経てば自然に解決される問題だ。
ベトナム政府の態度は韓日関係で参考にする価値がある。韓国がベトナム戦争に参戦してベトナム国民が犠牲になった。しかし、ベトナム政府は韓国に謝罪するよう要請していない。韓国政府が謝罪の意向を示した時に、勝戦国であるベトナムに敗戦国の謝罪は必要ないという立場を堅持しているという。周知のように、韓国とベトナムの経済協力は急激に増大した。
韓日関係で過去よりは未来が重要だ。過去を忘れてはいけないものの、過去に足を引っ張られ、より良い未来の追求を諦めてはならない。特に世界経済および国際秩序の変化がうごめく現時点で、米国、日本、韓国の協力と相互理解は韓国の国益のために絶対的に必要だ。政治家たちはささやかな政治的利益を得るために国民感情を煽るよりは、国の遠い将来を見据えて国際社会で韓国の地位を確立していかなければならない。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。