昨年の酒類物価、24年ぶりの最高上昇率…ビール・焼酎など相次いで値上げ

[写真=Eマート24]


昨年、韓国の酒類物価が通貨危機以後、最高上昇率を記録した。ビールや焼酎などの品目価格が相次いで引き上げられた影響だ。

19日、統計庁国家統計ポータルによると、昨年の酒類価格は前年比5.7%上昇した。これは通貨危機直後の1998年の11.5%以来、24年ぶりに最も高い上昇率だ。

酒類物価上昇率は1998年に2桁を記録して以来、2003年(4.7%)、2009年(4.2%)、2013年(4.6%)、2017年(4.8%)に4%台を記録したことを除けば、毎年2%台以下にとどまっている。

昨年の酒類物価の上昇は焼酎とビールが牽引した。焼酎は7.6%値上がりし、2013年の7.8%以来、最高上昇率を記録した。ビールは5.5%上昇し、2017年の6.2%以来、最も大幅に上昇した。

昨年、焼酎とビールの物価が大幅に上昇したのは、酒類会社各社が数年ぶりに出庫価格を引き下げたためだ。

ハイト真露は昨年2月、チャミスル・真露出庫価格を3年ぶりに7.9%引き上げた。テラ・ハイト価格も6年ぶりに7.7%上昇した。ロッテ七星飲料は3月初めのように出庫価格を3年ぶりに6~7%引き上げた。11月にはクラウド出庫価格を3年ぶりに8.2%引き上げた。

OBビールも昨年3月、OB・カス・ハンメクの出庫価格を平均7.7%引き上げた。6年ぶりの引き上げだ。

焼酎は原・副資材価格上昇が出庫価格引き上げを煽った。特に焼酎の原料である酒精価格が昨年10年ぶりに7.8%上昇した。

ビールの場合、麦やアルミニウムなどビール原材料と副資材価格、エネルギー価格、物流費、人件費、為替レートが相次いで上がったことが出庫価格引き上げに影響を及ぼした。

昨年4月からビールにかかる税金が前年よりリットル(ℓ)当たり20.8ウォン値上がりし、855.2ウォンになったのもビール価格の引き上げ要因になった。

出庫価格の引き上げは消費者価格の引き上げにつながった。コンビニと大型マートは焼酎出庫価格が引き上げられるや一斉に瓶当り販売価格を100~150ウォンずつ引き上げた。

焼酎とビールだけでなく、他の酒類物価も昨年、ほとんど上昇した。洋酒は4.2%上昇し2013年の4.8%以後最も大幅に上がった。薬酒も4.8%上がり2013年5.2%以後最高上昇率を記録した。

マッコリは2021年の12.8%に続き、昨年は7.2%上昇した。果実酒は1.1%下がり、唯一価格が下落した。
 
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기