韓国の金融不安指数「危機」段階・・・家計や企業の負債4790兆ウォン・GDPの224%

[写真=聯合ニュース]


グローバル通貨緊縮基調が持続する中でレゴランド事態などで資金・信用梗塞まで襲い、韓国の金融不安指数(FSI)が「危機」段階まで急騰した。コロナパンデミック以来、2年6ヵ月ぶりのことだ。家計と企業の借金も韓国経済規模の2.2倍を超え、最近急速に増えている企業向け融資は潜在的脅威要因として指摘された。

韓国銀行が22日に発表した「金融安定報告書」によると、金融安定に影響を及ぼす実物・金融指標を土台に算出された金融不安指数(FSI)は10月と11月にそれぞれ23.6、23.0と集計され危機段階(22以上)を越えた。これは新型コロナウイルス感染症(コロナ19)が初めて登場し、市場内の恐怖が激しかった2020年4月(24.7)以後、2年6ヵ月ぶりに最も高かった。

FSIは今年3月(8.6)以降、引き続き上昇している。そうするうちに去る10月、江原道が支給保証したレゴランド不動産プロジェクトファイナンス(PF)資産流動化企業手形(ABCP)不渡り事態が発生し、金融不安指数が危機段階に急騰した。過去1997年の通貨危機事態と08年のグローバル金融危機当時も、金融不安指数は注意段階(8以上)から徐々に危機段階に入った。

主要国の金融引き締めの強化やグローバル地政学的リスクなどで金融市場変動性が拡大し信用警戒感が高まった中でレゴランド事態まで加わり、債権・短期資金市場の資金仲介機能が制約された影響だ。

韓国銀行のイ・ジョンウク金融安定局長は「金融不安指数上昇は最近社債スプレッド(国債とAA-等級社債間の金利格差)が急騰し為替変動性が大きくなったことに伴うもの」とし「ただし、政府の市場安定化措置以後、企業手形(CP)市場で金利スプレッドが狭まり、為替変動性も減って今後金融不安指数も小幅低くなると期待する」と伝えた。

金融不均衡の状況と金融機関の復元力を総合的に反映した金融脆弱性指数(FVI)の場合、第2四半期の47.4から第3四半期に44.9へと下がった。経済主体のリスク回避心理が強くなって金融不均衡が多少改善された影響だが、依然として長期平均値(36.8)を大きく上回っている。

第3四半期末の名目国内総生産(GDP)対比民間信用(資金循環統計上の家計・企業負債の合計)比率も223.7%を記録し、史上最高値を再び更新した。前四半期(222.3%)より1.4%ポイント高くなった。同期間、GDP対比家計信用比率(105.7→105.2%)は金利引き上げなどの影響で下がり、第3四半期の家計負債増加率(1.4%)が処分可能所得増加率(4.8%)を下回って処分可能所得対比家計負債比率(167.7→166.1%)も低くなった。

しかし、企業信用GDP対比比率が116.6%から118.5%へと1.9%ポイント急騰した。企業向け融資の伸び率(前年同期比)も第3四半期は15%に達した。韓銀はこれに対して資本市場不確実性拡大にともなう社債・CP発行条件悪化、為替レート・原材料価格上昇にともなう資金需要増大などが影響を及ぼしたと分析した。

イ局長は「韓電債や銀行債などが債権市場で社債を構築し企業貸出が銀行に集中するうえに、この間国際原材料価格上昇により企業の運転資金が増えた状況で負債依存度が高い建設会社は金利引き上げに元利金償還費用も増加した」とし「特に運転資金需要など費用増加に対応する次元で貸出が増加する部分は金融安定側面でも警戒しなければならない」と指摘した。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기