李在鎔「無労組撤廃」の結実…サムスン電子、創立53年ぶりに労組と初の賃金協約締結

[李在鎔「無労組撤廃」の結実…サムスン電子、創立53年ぶりに労組と初の賃金協約締結]


 
サムスン電子の李在鎔(イ·ジェヨン)副会長が“これ以上、サムスンで「無労組経営」という言葉が出ないようにする”と強調して2年3ヶ月ぶりに、サムスン電子の労使関係にまた別の道しるべが建てられた。 創立53年ぶりに初めて会社·労組間の賃金協約を締結することになった。
 
8日、サムスン電子の労·使によれば、サムスン電子内の4つの労働組合で構成された共同交渉団は最近、組合員投票を経て、会社側と交渉の末に用意した「2021~2022年度の賃金交渉暫定合意案」を議決した。 賃金協約締結式は10日、京畿道龍仁市器興キャンパスで進行する予定だ。
 
昨年10月から2021年の賃金交渉を始めたサムスン電子労·使は交渉が膠着状態に陥り、年を越すと、2022年の賃金交渉を併合して交渉を進めてきた。 本交渉11回、実務交渉20回など計31回の交渉を進めた末、合意案を用意したのだ。
 
合意案によると、労組員の賃金引上げ率は既存の会社が提示した水準にそのまま従う。 サムスン電子は昨年、7.5%(基本引上げ率4.5%·成果引上げ率平均3.0%)、今年9%(基本引上げ率5%·成果引上げ率平均4%)水準に賃金を引き上げた。
 
また、名節連休期間に出勤者に支給する「名節配慮金」支給日数を既存の3日から4日に増やし、今年初めに新設された3日の「再充電休暇」を使わなければ、今年に限り年次手当てを補償するという内容が含まれた。 賃金ピーク制と休息制度改善のための労使タスクフォース(TF)も構成される。
 
昨年8月、創立以後初の団体協約を締結したサムスン電子の労·使は同年10月、賃金交渉のためにテーブルに向かい合った。 しかし、労組が全職員の契約年俸1000万ウォン一括引き上げを要求するなど賃金·成果給などで異見を狭めることができなかった。
 
交渉が平行線を辿ると、労組は結局2月、中央労働委員会から「調整中止」決定を受け、「ストライキ秒読み」に入りもした。 サムスン電子のキョン·ギョンヒョン代表取締役兼DS部門長が直接労組代表者らと会って、対話に乗り出したが、接点を見出すことができなかった。
 
しかし、労組が追加賃金引き上げ要求を撤回し、交渉は急流に乗ったと知られた。 交渉が過度に長期化する状況を考慮し、先に一歩退いたのだ。 会社側も名節配慮金の拡大など実質的な福利厚生の強化で応え、合意に至ったという分析が出ている。
 
昨年、初の団体協約に続き、今回の初の賃金協約が締結されることにより、サムスン電子もいわゆる「賃金団体協約」と呼ばれる主要協約を全て締結することになった。 これで李副会長が約束した「無労組経営の撤廃」の最後の彫刻が合わされたわけだ。 サムスン電子労·使は今後の賃金·団体協約を通じ、組合員らの処遇と勤務環境改善などのために持続的に額を突き合わせ、労使文化改善のために額を突き合わせるものと見られる。
 
サムスン電子関係者は“昨年、初の団体協約に続き、今回は初の賃金協約も円満に合意し、労使関係に大きな一歩を踏み出した”とし、“共生の労使文化定着のために努力していく”と述べた。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기