世帯主10人に4人が「住宅購入の意向がある」・・・最も意志が強いのは30代以下

[写真=亜洲経済]


一般世帯10世帯のうち4世帯は今後住宅を購入する意向があることが分かった。30代が最も高い購入意向を示し、住宅を所有していない無住宅世帯のうち約70%が住宅を購入すると明らかにした。

韓国住宅金融公社が31日に発表した「2021年住宅金融およびポグムジャリローン実態調査」によると、一般世帯の中で今後住宅を購入する意向があると答えた世帯は全体の中で37.2%を記録した。これは2020年対比7.1%ポイント増加した水準だ。

年代別では30代以下の世帯が64.8%を占め、最も高い購入意向を示した。40代と50代はそれぞれ49.7%、34.1%を記録した。無住宅世帯のうち67.4%が今後住宅を購入する意向があると答えた。

一般世帯のうち65.3%は、実際居住目的の1世帯1住宅は必ず必要だと回答した。「投資目的で住宅を保有する必要がある」と答えた世帯は13.9%、「 伝貰(チョンセ)・月貰(ウォルセ) など賃借形態の住宅を借りる」と答えた世帯は12.1%だった。

住宅担保ローンや家賃融資など住宅金融商品を利用している世帯は38.3%だった。ソウル(45.1%)、京畿(48.1%)が他の地域に比べて相対的に高い利用率を示した。世帯主の年齢別では40代が50.1%で最も高い利用率を記録した。

住宅担保ローンを利用する世帯のうち58.2%は商品選択時に金利水準を見て選択したと答え、貸出金額限度(39.7%)、貸出期間(26.7%)などが後に続いた。

また、変動金利を好む世帯は固定金利と金利差が0.75%ポイントから0.5%ポイントに縮まる時、固定金利を好む比率が高くなった。固定金利を好む世帯は変動金利と金利差が0.25%ポイントから0.5%ポイントに拡大する時、変動金利を好む比率が大きく高くなった。

一般世帯のうち76.7%は住宅金融保証商品の中で青年伝貰資金保証が青年家賃資金保証より青年階層の住居安定に有用だと答えた。その理由として「家賃契約よりは貸切契約を利用するのが資産形成、費用節減などに有利だ」(47.7%)、「貸切貸出金に対する利子が家賃および家賃貸出利子費用より安い」(26.9%)等を挙げた。

住宅金融公社の住宅担保融資商品について、「満足(とても満足+満足)する」と回答した割合は、前年比8.7%増の89.4%となった。

一方、今回の調査は一般世帯(全国満20歳以上の世帯主または配偶者)5000世帯と最近1年間(2020年5月~2021年4月)ポグムジャリローン・踏み石貸出を利用した2000世帯を対象に昨年8~12月に行われた。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기