新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の影響で、会社員10人のうち4人の給与が減少したことが分かった。調査結果によると、一部の会社員は給与減少分をまかなうために預貯金まで解約し、生活費の融資まで受けたと把握された。
6日、就業ポータルサイトのインクルートが会社員576人を対象に行ったアンケート調査によると、回答者の41.8%はコロナ19以降、給与に変動があったと答えた。
最も大きな理由は無給休暇(16.3%)だった。その他、給与削減および返納(12.5%)、辞職勧告(4.0%)、辞職勧告後の復職提案(3.8%)、強圧的解雇(1.8%)などの順だった。
無給休暇該当者の平均無給休暇期間は28日と集計された。給与削減対象者の平均削減比率は24.9%と調査された。
給与減少分の充当手段を複数回答で調査した結果、預貯金の解約(16.8%)が最も多く、生活費融資(13.3%)、アルバイトなど副業(13.1%)、ファンド・保険商品の解約(7.8%)などの順だった。
さらに、コロナ19で求職者10人のうち9人は、今年上半期に就職できないかもしれないと恐れてた。
求人求職のマッチングプラットフォームであるサラムインが求職者1千352人を対象に調査した結果、92.9%が上半期の就職に恐怖を感じると答えた。
その理由としては「採用を延期した企業が多いから」(55.5%、複数回答)が最も多かった。
続いて「採用規模が減少しそうだから」(48.6%)、「企業の業績が悪化しているため」(40.3%)、「採用を中止している企業があるため」(31.9%)、「採用自体がキャンセルになりそうで」(29.6%)、「採用計画の発表が少ないから」(29.2%)などの順だった。
この他、回答者の今年の就職への自信感点数は平均54点で、落第水準であると調査された。
コロナ19の影響で例年に比べて自信がなくなったという求職者は74%に達し、求職者の17.7%は今年上半期の採用志願をあきらめるつもりだと答えた。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。