転換社債(CB)を発行したコスダック企業が、押し寄せる満期前の償還要求に頭を悩ませている。新型コロナウイルス感染病(コロナ19)の拡大で株式市場が萎縮し、債券を株式に転換する理由がなくなったせいだ。
6日、金融監督院の電子公示によると、年初以来5日まで転換社債の満期前の取得公示は169件と査された。これは昨年117件に比べて44.4%(52件)が増加した数値だ。2018年(62件)比では172.58%(107件)増えた。
CBはオプションで発行した後、一定期間が過ぎると、株式に転換できる。CB投資家は、株価が上昇すると、あらかじめ定めた価格で株式に変えることができる。つまり、転換価額が現在の株価より低い場合、株式に転換した後、売り渡して利益を得ることができる。しかし最近、株価の下落幅が大きくなり、転換価額を下回るほど株価が下落して、最初から株式転換をあきらめて元金と利子を受け取る早期償還要請に乗り出したのだ。
最近のように株価が下がると、これを反映して低価格で株式に転換できるよう、転換価格修正(refixing)が行われる。預託決済院によると、今年に入って転換社債の時価修正が行われた件数は132件に達する。今年に入って株価が下落し、再調整が行われたのだ。修正額の減少率は平均-13.59%だった。
問題は、CBを発行した企業のほとんどが資本余裕がないという点だ。上場企業はCBの早期償還要求に自己資金を投入して急場を凌いでいる。他のCBを発行して資金を集めて対応する上場企業もある。しかし、一部の上場企業は、お金の代わりに株式や債券など「代物」で返済している実情だ。
実際、韓国コーポレーションは去る3日、期限の利益喪失で30億ウォン規模のCB早期償還要求が入ると、会社が保有した韓国テクノロジーの株式249万6878株で代金を支払ったと明らかにした。CB期限の利益喪失発生事由は、△発行会社や最大株主の契約違反 △元本および利子支払い義務の不履行 △発行会社の代表取締役と取締役の違法行為摘発 △虚偽契約書の作成などだ。また、ジェイステファンも100億ウォン規模のCB早期償還が入ると、保有していた従属会社(ジオニックス)の社債100億ウォンで償還した。
ある証券会社のスモールキャップ研究員は「コスダックの調整が長期化する場合、CBの早期償還要求は今後さらに強まるとみられる」とし、「資金余力のない企業の場合、今後、大量撤退につながる可能性があり、注意が必要だ」と述べた。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>