日本電機工業会は26日、白物家電の6月日本国内出荷額は前年同月比6.2%増の2388億円と、2カ月ぶりのプラスになったと発表した。6月は平年より暑い日が続いたことからルームエアコンや冷蔵庫の売れ行きが好調で、全体を押し上げた。
エアコンは7.5%増の1052億円で、5.1%増の130万台だった出荷台数とともに3カ月ぶりのプラスとなった。冷蔵庫も金額ベースで2.6%増の419億円、出荷台数で2.3%増の41万6000台とそれぞれ2カ月ぶりのプラス。特に、容量401リットル以上の大型機種は出荷台数が8%増の21万7000台と大きく伸びた。
日本気象庁のまとめによると、6月は沖縄を除く日本全国で暑い日が多く、平均気温は北海道で平年より2.4度、東北で1.7度、関東甲信で1.5度それぞれ高かったほか、東海や近畿、中国でも平年を0.8~1.2度上回った。
このほか暑さとの関連性は薄いものの、洗濯機が2.9%増の229億円、掃除機が7.2%増の83億円、炊飯器が23.1%増の83億円などと軒並み前年同月を上回った。
また、4~6月の白物家電全体の日本国内出荷額は前年同期比2.8%増の5469億円となり、四半期としては2008年7~9月期以来、7期ぶりのプラスに転じた。出荷額は08年秋に起きたリーマン・ショック前の4~6月期(5449億円)とほぼ同じ水準に戻り、昨年7~9月期を底にした白物家電の回復傾向を改めて裏付けた。
日本語ニュースチーム news@ajnews.co.kr
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。