2025. 09. 26 (金)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
企業
  • HD現代マリンソリューション、3700万ドル「軸発電システム」供給契約締結
    HD現代マリンソリューション、3700万ドル「軸発電システム」供給契約締結 HD現代マリンソリューションは中東所在の船社とLNG(液化天然ガス)運搬船17隻に対する「軸発電システム」供給契約を締結したと22日、明らかにした。 契約規模は3700万ドル(493億ウォン)だ。 HD現代マリンソリューションは今回受注した「軸発電システム」を2028年までに順次供給する計画だ。 「軸発電システム」は船舶推進用大型エンジンの回転動力の一部を活用して電気を生産するシステムをいう。 推進用大型エンジンは、従来の発電源として使われていた中型エンジンに比べて燃料効率が高く、燃料費の削減効果が大きい 2024-09-23 11:18:21
  • 現代自・起亜のHEV登録台数、20万台突破…今年30万台を超える
    現代自・起亜のHEV登録台数、20万台突破…今年30万台を超える 現代自・起亜のハイブリッド車(HEV)の国内登録台数が8カ月ぶりに20万台を突破し、年内に30万台突破が可能になると予想される。 22日、韓国自動車モビリティ産業協会(KAMA)などによると、今年1~8月に国内で新規登録された現代自・起亜のハイブリッド車は21万1289台で、前年同期比19.7%増加した。 月平均2万6000台ほどが売れたことになり、このような傾向が続く場合、現代自・起亜の国内ハイブリッド車登録台数は今年初めて年間30万台を超える可能性が高い。 両社のハイブリッド車の中で最も人気が高かったのは、4万33 2024-09-23 11:11:42
  • エアプレミア、来年1月に仁川~ダナンを新規就航
    エアプレミア、来年1月に仁川~ダナンを新規就航 エアプレミアが新規航空機導入に合わせてベトナムの代表的な観光地であるダナンに新規就航する。 エアプレミアは23日、来年1月23日から仁川~ダナン路線に週4回(水・木・土・日曜日)定期便を運航すると明らかにした。 仁川~ダナン路線は午後5時55分に仁川国際空港を出発し、現地時間の夕方8時45分にダナン国際空港に到着する。ダナンから仁川に戻る便は現地時間の夜10時45分に出発し、仁川国際空港に翌日午前5時45分に到着する日程だ。 ダナンはベトナムの清浄な海と多様なリゾート、プールヴィラ、テーマパーク 2024-09-23 10:36:54
  • ネイバー、年内に中東総括法人を設立···事業単位JVも推進
    ネイバー、年内に中東総括法人を設立···事業単位JVも推進 ネイバーは23日、年内にサウジアラビアに中東総括法人(仮称「ネイバーアラビア」)を設立する計画だと明らかにした。 このため、ネイバーはサウジアラビアがグローバル企業を対象に提供するRHQプログラムに参加し、先端技術分野の大規模国策課題に共に協力する一方、多様なビジネス機会を発掘する計画だ。 これと共にサウジアラビアで行われた個別事業単位別ジョイントベンチャー(JV)の設立も同時に推進する。例えば、サウジデジタルツインプラットフォーム構築事業のパートナーとして参加しているサウジ自治行政住 2024-09-23 10:27:04
  • ハンファオーシャン、無炭素推進LNG運搬船の初公開…脱炭素ビジョンの具体化
    ハンファオーシャン、無炭素推進LNG運搬船の初公開…脱炭素ビジョンの具体化 ハンファオーシャンがグローバルフォーラムで先端エコ技術が適用された無炭素船舶を公開し、海洋脱炭素ビジョンの具体化に乗り出した。 20日、ハンファオーシャンによると、米国ヒューストンで開かれている「ガステック2024(Gastech 2024)」で、船主と船級を対象に「LNG船ユーザーフォーラム(LNGC User Forum)」を開催した。 該当フォーラムでハンファオーシャンは各種エコ·デジタルソリューションを搭載した次世代無炭素推進液化天然ガス(LNG)運搬船「オーシャン1(Ocean1)」を公開した。 1月、スイスのダボスフ 2024-09-20 15:22:27
  • 大韓電線、米HVDCの初受注…900億ウォン規模
    大韓電線、米HVDCの初受注…900億ウォン規模 大韓電線が米国で超高圧直流送電(HVDC)事業の機会を確保し、次世代分野の競争力を立証した。 大韓電線は米国で行われる320㎸電圧型HVDCおよび500㎸超高圧交流送電(HVAC)プロジェクトのケーブル供給者に選定されたと19日、明らかにした。 米国電力会社である「LSパワーグリッドカリフォルニア」が発注したプロジェクトで、総受注規模は900億ウォンに達する。 今回の事業は、北部カリフォルニア、シリコンバレーやサンノゼ地域などの電力網の信頼性を高めるためのものだ。 該当地域は最近、人工知能(AI))関連ビジネス 2024-09-20 14:27:46
  • サムスン重工業、「浮遊式ブルーアンモニア生産設備」の世界初認証
    サムスン重工業、「浮遊式ブルーアンモニア生産設備」の世界初認証 サムスン重工業が世界で初めて「浮遊式ブルーアンモニア(Floating blue Ammonia)生産設備」概念認証(AiP)を米国船級(ABS)から獲得したと19日、明らかにした。 浮遊式ブルーアンモニア生産設備は、モジュール化構造で海上浮遊体に設置することで、△炭素排出の画期的削減 △敷地およびインフラ不足など制約条件克服 △建造期間短縮などの効果が期待でき、次世代エコ設備と評価されている。 サムスン重工業は17日(現地時間)から20日まで米国ヒューストンで開かれている世界最大のガスエネルギー博覧会「ガステック2024」で、 2024-09-20 14:16:02
  • ティーウェイ航空、エスオイルと持続可能な航空燃料(SAF)業務協力
    ティーウェイ航空、エスオイルと持続可能な航空燃料(SAF)業務協力 ティーウェイ航空はエスオイルと持続可能な航空燃料(SAF)業務協約(MOU)を締結し、ESG経営を実践すると19日、明らかにした。 この日、ソウル市江西区に位置したティーウェイ航空の航空訓練センターでは、SAF供給に対する業務協約式とSAF商用運航供給開始セレモニーが行われた。 まず、SAF供給に対する業務協約は、SAF生産および給油現況、業界動向に対する最新情報を共有し、今後のSAF供給にも積極的に協力することにした。 また、様々な共同マーケティング及びプロモーションの進行にも積極的に協力する予定だ。 テ 2024-09-20 14:04:00
  • サムスン電子のハン·ジョンヒ副会長ワンサムスンの次の目標は強い成長…4大新事業の育成
    サムスン電子のハン·ジョンヒ副会長"ワンサムスンの次の目標は強い成長"…4大新事業の育成 サムスン電子のハン·ジョンヒデバイス経験(DX)部門長(副会長)が新しいキーワードとして「強い成長」を掲げた。 これは未来型事業構造に転換し、最近、サムスン電子が直面した複合危機を打開し、一段階跳躍しようという趣旨と解説される。 19日、業界によると、ハン副会長はDX部門発足3周年を控え、最近、京畿道水原市(スウォンシ)の本社で開かれたDXコネクト行事で、“これまで「ワンサムスン」の基礎を固め、事業間のシナジーを高めるために努力してきた”とし、“私たちの次のターゲットは「強 2024-09-20 13:56:56
  • 現代自動車グループ、KTの筆頭株主確定…政府の公益性審査通過
    現代自動車グループ、KTの筆頭株主確定…政府の公益性審査通過 現代自動車グループがKTの筆頭株主に最終確定した。 科学技術情報通信省は電気通信事業法第10条による公益性審査を実施した結果、公益性審査委員会がKTの筆頭株主変更が公共の利益を害さないと判断し、これを議決したと19日、明らかにした。 先立って3月、既存KTの筆頭株主だった国民年金公団はKT保有株式の一部を売却した。 該当の件で国民年金公団の持分率は8.53%から7.51%に減少した。 すると、当時基準で7.89%の持分を保有していた現代自動車グループがKTの筆頭株主になった。 現代自動車グループがKTの筆頭株主 2024-09-20 13:44:07
  • ネクセンタイヤ、起亜電気SUV「EV3」に新車用タイヤ供給
    ネクセンタイヤ、起亜電気SUV「EV3」に新車用タイヤ供給 ネクセンタイヤは起亜の電気SUVの大衆化モデルであるEV3に新車用タイヤを供給していると19日、明らかにした。 起亜EV3に装着される「N'FERA Supreme S」は吸音材とAI(人工知能)テクノロジーが適用された製品で、電気自動車だけでなく、高性能、プレミアム車両のためのフラッグシップ四季タイヤだ。 N'FERA Supreme Sは、タイヤの騒音を大幅に減らすことができるネクセンタイヤのNRS(Noise Reduction System)技術が適用された吸音材を取り付け、走行時に発生する共鳴音(騒音)を画期的に減少させた。 また、AI 2024-09-20 13:37:21
  • SKエンムーブ、エコバディスESG評価で「ゴールド等級」獲得
    SKエンムーブ、エコバディスESG評価で「ゴールド等級」獲得 SKエンムーブがグローバルESG(環境·社会·支配構造)サプライチェーン評価機関「エコバディス(EcoVadis)」から上位5%に該当する「ゴールド等級」を獲得し、ESG経営力量を認められたと19日、明らかにした。 エコバディスは世界最大規模の公信力のあるグローバル持続可能性評価機関だ。 世界180カ国余りの13万余りの企業を対象に、△環境 △労働および人権 △倫理 △持続可能な調達の4項目を評価し、プラチナ(上位1%)、ゴールド(5%)、シルバー(15%)、ブロンズ(35%)等級を付与する。 特に、サプライチェーン管理と 2024-09-20 13:05:48
  • SKハイニックス、「AIハードウェアサミット」で最新AiMソリューションの披露
    SKハイニックス、「AIハードウェアサミット」で最新AiMソリューションの披露 SKハイニックスは最近、米国カリフォルニア州サンノゼで開かれた「人工知能(AI)ハードウェア&エッジAIサミット2024」(AIハードウェアサミット)で、加速器カードであるAiMXなどAI時代のための技術を披露したと19日、明らかにした。 今回の行事で、SKハイニックスは「データセンターからエッジデバイスまでAI性能を加速するAiM」というスローガンを掲げて参加し、AiMソリューションと未来ビジョンを提示した。 AIハードウェアサミットは、グローバル情報技術(IT)企業と有望なスタートアップなどが参加し、最新技術と 2024-09-20 12:59:55
前のページ179180181182183184185186187188次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 釜山国際コメディフェスティバル「ギャグ界の大きな星、チョン・ユソンさんの死去を哀悼」
  2. HYBEパン・シヒョク議長、12時間半の警察の取り調べ後に帰宅
  3. 米公演を控えた歌手ユン・ドヒョン、米国に無事入国できるか注目
  4. HYBEのパン・シヒョク 議長、資本市場法違反の疑いで警察に出頭…「誠実に取り調べに臨む」
  5. ソウル国際AI映画祭、28日に開催…「韓国を越えて世界祭りに跳躍」
  6. 「コロシアムで韓国語のオーディオガイド開始」…アジア言語では初
  7. BTSジミン「ソン・ダウンと数年前に交際…現在交際中ではない」
  8. BTSジミン、女優ソン・ダウンとまたも熱愛説浮上
  9. ビッグヒット新人グループ「CORTIS」18日正式デビュー…BTS後輩グループ効果で注目
  10. NOLインターパークツアー、米国観光庁と組んで単独プロモーション
ランキング
  • サムスン電子、平沢第5工場の着工再開へ…HBM4量産準備を本格化 サムスン電子、平沢第5工場の着工再開へ…HBM4量産準備を本格化
  • サムスンSDI、北米でESS新製品を電撃公開…高容量・安全性で米国攻略に拍車 サムスンSDI、北米でESS新製品を電撃公開…高容量・安全性で米国攻略に拍車
  • SKハイニックス、メモリー業界で初めて量産用の次世代EUV装備を導入 SKハイニックス、メモリー業界で初めて量産用の次世代EUV装備を導入
  • サムスン重工業、世界初の「MSR推進LNG運搬船」認証…次世代エネルギー技術の先導 サムスン重工業、世界初の「MSR推進LNG運搬船」認証…次世代エネルギー技術の先導
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.