ソウル11月に「大雪」…117年ぶりに過去最多の雪が積もった

写真連合ニュース
[写真=聯合ニュース]
27日、ソウルに16.5㎝に達する雪が積もり、1907年に近代気象観測を始めた後、117年ぶりに11月の積雪最高値を記録した。

この日午前8時まで、ソウル鍾路区のソウル気象観測所基準の一最深積雪は、午前7時に記録された16.5㎝だ。 

日最深積雪とは、一日の中で雪が最も多く積もった時の積雪のこと。日が昇って気温が上がると雪が溶け出すため導入された概念だ。 これは1907年10月にソウルで近代的な気象観測を始めて以来、11月の積雪最高値だ。

既存のソウル11月一最深積雪記録は1972年11月28日の12.4㎝だ。 月と関係なくソウルに最も多くの雪が積もった時は31cmを記録した1922年3月24日だ。

同日、ソウル気象観測所のほか、区別一最深積雪は城北区20.6㎝、江北区20.4㎝だった。その他、西大門区(17.2㎝)、道峰区(16.4㎝)、恩平区(16.0㎝)、麻浦区(14.1㎝)、冠岳区(12.2㎝)、東大門区(12.0㎝)、蘆原区(11.4㎝)の順だった。
 
写真連合ニュース
[写真=聯合ニュース]


ソウルに異例の雪爆弾が降った原因としては「切離低気圧(cut-off low)」が挙げられる。切離低気圧は、大気上層の非常に速い風であるジェット気流が非常に曲がりくねって流れる時、その一部が分離されながら形成されるもので、北極の冷たい空気を含んだため、非常に冷たく大気を非常に不安定にする。

このような冷たい風が暖かい西海上を通りながら「海気差」(大気と海水間の温度差)によって雪雲台が作られる。現在、西海の海面温度は14~16度で平年より高い方だ。暑い海で水蒸気が円滑に供給され、雪雲台の規模を大きくしたのだ。

このように雪雲台が作られる過程で白翎島付近に気圧の谷を形成させ、その気圧の谷が首都圏を通り過ぎてソウルを中心に多くの雪を撒いたのだ。 

気象庁は27日夜から28日午前まで西海上で再び雪雲台が入ってきて首都圏と江原内陸・山地、忠清内陸、全北東部、慶北北部内陸、慶南北西内陸に湿気を含んだ重い雪が再び降ると見通した。

ソウルは28日まで3~8㎝(最大10㎝以上)の雪がさらに降る。 
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기