SK on、持続可能性報告書発刊…サプライチェーン危機対応計画の公開

[写真=SK on]
[写真=SK on]
SK onが初めて発刊した持続可能性報告書で、サプライチェーン内の多様な危険要因に対して対応戦略を樹立するなど、ESG(環境・社会・支配構造)経営活動の高度化に乗り出す。
 
SK onは2022 SK on持続可能報告書「We POWER FOR GREEN」を発刊し、12日に自社公式ホームページに公開したと明らかにした。 

今回のレポートで、SK onは原材料採掘からバッテリー使用後の段階までバッテリー産業の全サプライチェーンで発生しうる持続可能性の影響、危機、機会要因の識別および対応計画を公開した。 欧州連合が2025年以後の公示義務化を予定した「欧州持続可能性報告標準(ESRS)」の要求事項に対応するための基礎土台を用意した。
 
また、△国内外事業場の安全・保健・環境経営システム国際標準(ISO 14001 & 45001)取得 △国内外事業場の品質経営システム(ISO 9001 & IATF 16949)認証更新 △国内事業場「廃棄物埋立ゼロ(ZWTL)」ゴールド等級認証 △協力会社同伴成長協議会の発足など主要ESG活動成果として紹介した。

SK on報告書は国際持続可能経営標準である「GRIスタンダード2021」原則を遵守している。 また、気候変動財務情報公開タスクフォース(TCFD)公示勧告案、グローバル持続可能経営イニシアチブであるUNGC(UN Global Compact)10大原則およびUN SDGs(UN Sustainable Development Goals)事項を考慮して用意された。
 
SK onは初の報告書発刊を契機に、主要利害関係者のESG情報公開要求の拡大および持続可能性情報公示義務化など法的規制に先制対応していく計画だ。 今後も透明な持続可能性情報を提供し、ESG活動をさらに拡大する方針だ。
 
このような努力を基に、SK onは2030年までに国内外の工場で使用するすべての電力を100%再生可能エネルギーに転換し、2035年には温室効果ガスの純排出量をゼロ(0)にするネットゼロ(Net Zero)達成を実現するという目標だ。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기