韓国女性雇用率60%突破···女性賃金労働者の時給は男性の70%水準

쌍둥이 위한 육아용품 찾아라
    대구연합뉴스 윤관식 기자  17일 대구 북구 엑스코에서 열린 제37회 대구 베이비키즈페어에서 관람객들이 육아용품을 살펴보고 있다 2023817
    psikynacokr2023-08-17 161642
저작권자 ⓒ 1980-2023 ㈜연합뉴스 무단 전재 재배포 금지저작권자 ⓒ 1980-2023 ㈜연합뉴스 무단 전재 재배포 금지
[写真=聯合ニュース]

昨年、韓国の15歳~64歳の女性雇用率が初めて60%を記録しだ。これは2010年以後最高水準である。ただ、昨年の女性賃金労働者の時給は1万8113ウォンにとどまり、男性の70%水準に過ぎなかった。

6日、女性家族部が発表した「2023統計で見る男女の暮らし」資料によると、昨年15~64歳の女性雇用率は60.0%となった。女性雇用率推移は、2010年52.7%→2015年55.7%→2019年57.8%→2020年56.7%→2021年57.7%→2022年60.0%で引き続き上昇している。15~64才男女雇用率の差も2010年21.3%ポイント(p)から2022年16.9%pに減った。

年齢別の女性雇用率は、20代後半(73.9%)、50代前半(68.9%)、30代前半(68.5%)の順で高く、30代後半(60.5%)は相対的に低かった。

女性雇用率は30代に結婚や妊娠、出産と育児など経歴断絶が発生し減少した後、40代に再び労働市場に進入するM字型傾向が現れると分析される。

昨年の賃金労働者のうち、雇用期間が1年以上だった常用労働者の割合は男性の場合57.6%、女性53.6%で、2010年対比男性9.6%p、女性19.1%pそれぞれ増加した。

非正規職労働者の場合、女性の割合(46%)が男性(30.6%)より15.4%p高かった。女性賃金労働者(978万8000人)のうち正規職労働者は54.0%(528万5000人)、非正規職は46.0%(450万3000人)を占めた。

一方、昨年女性就業者のうち300人以上規模の事業体に就職した割合は8.4%で、2010年対比2.8%p上昇した。男性は12.4%で2.4%p上昇した。

女性の平均勤続年数は5.7年で、男性(8.2年)に比べて2.5年短く、女性の月平均労働時間は146.7時間で、10年(190.6時間)より34.5時間減少した。

男女間の賃金格差は依然として大きかった。女性の1時間当り賃金水準(1万8113ウォン)は男性(2万5866ウォン)の70.0%水準に過ぎなかった。女性賃金労働者の月平均賃金は268万3000ウォンで、男性(413万7000ウォン)の65.0%だった。

一方、昨年の韓国の経歴断絶女性は約139万7000人で、2015年より約67万6000人減少した。経歴断絶の理由として育児(42.8%)、結婚(26.3%)、妊娠・出産(22.7%)などを挙げた。

このうち18歳未満の子供がいる女性の経歴断絶比率は25.3%。18歳未満の子供がいない女性の経歴断絶比率(7.0%)に比べて3.6倍高かった。

育児休業に入った人は昨年13万1129人を記録し、コロナ禍前の2019年(10万5181人)に比べて男性は約1万6000人、女性は約1万人増加した。男性の育児休業者数も引き続き増加している。昨年、育児休業を取った男性は3万7884人(28.9%)で、2019年(2万2295人)に比べて1.7倍高くなったわけだ。

柔軟勤務制を活用した労働者も増え、昨年柔軟勤務制を取った労働者は、男性(17.3%)と女性(14.4%)ともに2019年比それぞれ5.0%以上増加した。

育児期の労働時間短縮制度を活用した労働者は1万9469人で、2019年(5660人)比3.4倍増えた。このうち女性賃金労働者(1万7468人)は89.7%を占めた。

平均家事労働時間は、2019年基準で共働き女性が仕事と家事労働などに使う時間(3時間7分)は共働き男性(54分)より2時間13分多いことが分かった。

昨年、女性世帯主世帯の平均所得は3652万ウォンとなり、2021年対比9.1%増加した。男性世帯主世帯の平均所得は7344万ウォン。女性世帯主世帯対比2倍高かった。


 
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기