キム・ミンソク持続可能研究所所長は最近、世界的に強化されているエコ・ファースト制度と貿易障壁を取り上げ、こうした現象を機会にすべきだと強調した。
キム所長は9日、ソウル中区の大韓商工会議所国際会議場で開かれた『第13回 Good Growth Global Forum(2021 GGGF)』で、『環境にやさしいハードルを高める国々』というテーマの講演を行い、このような内容を述べた。
そして、最近のEU執行委員会の炭素国境税と環境規制強化を例に挙げ、このような法の制定が社会的変化を導くと説明した。
最近、EU執行委員会では、パリ気候協約を根拠に2023年まで各国の環境保護実践点検に乗り出すと予告した。また温室効果ガスの排出規模も、2030年までに1990年比55%を削減しなければならないという目標を提示した。2035年度からは新規ガソリン・ディーゼル車両の販売もEUで禁止する。
彼は、炭素国境税の場合、韓国も影響を受けると見通した。彼は「炭素国境税が適用されれば、韓国は約8兆ウォンを税金として払わなければならない」とし「このほかにもプラスチック税もEUで今年から課すことにした」と付け加えた。
また「欧州と米国を皮切りに多様な国でエコというキーワードを掲げ、環境資源および政策のハードルを高めている」とし「様々な制度は社会的方向であり信号機の役割をする」と述べた。
さらに「温室効果ガスを減らそう、水を節約しようといったさまざまなスローガンを叫んだが、あまり変わらなかった」とし「温室効果ガスは増え続け、プラスチックの使用も増えた。自発的に約束をしたが、守られなかった」と付け加えた。このような状況が続き、制度と規制が作られ、環境運動に参加しようというスローガンが生まれたとキム氏は背景を説明した。
特に「準備がしっかりできていれば、エコ制度が新たな競争力になる」と強調した。キム氏は「環境問題はこれ以上選択肢ではなく必須になりつつある」と指摘した。
彼は「経済が発展し、生態系が生き残れない状態になれば、何の意味もなくなる。わずか10年から20年後には韓国に環境危機が迫ってくるという報告書が相次いでいる」とし「国家と市民・企業が別々に目標を立てるのではなく、共同目標を立てて共に力を合わせなければならない。エコという障害物を競争力にしなければならない」と助言した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。