現代車、「大型乗合タクシー」にICT規制のサンドボックスが適用される

  • 恩平区で3カ月間テスト運営後、拡大予定…カカオトークで領収書受ける時代も開き

  • 「第7回新技術・サービス審議委員会」開催…ICT規制サンドボックス、8件すべてを可決

[写真=科学技術情報通信部]


現代自動車が規制を緩和してもらうために申請した12人乗りの大型乗合タクシーの特定半径内外の相乗り行為が臨時的に許容された。いわゆる現代自動車のドンネ(町)タクシーは、ソウル市恩平(ウンピョン)区内で3ヶ月間のテスト運営をした後、拡大される予定だ。これと共に、紙の領収書の出力義務規定がなくなり、電子領収書時代が開かれる。

科学技術情報通信部は27日、「第7回新技術・サービス審議委員会」を開催し、計8件に対する規制のサンドボックスを指定するかどうかを審議し、すべて臨時許可・実証特例として指定した。

この日の案件は、現代自動車が申請したタクシー相乗りの「需要応答基盤コミュニティ型の大型乗合タクシー」とカカオペイが推進した電子領収書の「デジタル売上伝票提供サービス」をはじめ、計8件が上程された。直接雇用基盤の家事サービス提供プラットフォームをはじめ、ソウル駅を中心に内・外国人の共有宿泊サービス、行政・公共機関の請求書モバイル電子告知、移動型仮想現(バーチャル・リアリティ)実乗馬体験トラックは、GPS基板タクシーアプリメーター機、走行中の貨物トラック重量計測用自動秤など8件すべてが事業化の道が開かれることになった。

まず、社会的イシューに浮上したタクシー関連の規制に対しては、別の類型のコミュニティ型大型乗合タクシー相乗りが一時的に許容された。このサービスは、半径2㎞内外のサービスエリア内で利用者が呼び出しすと、大型乗合タクシー(ソラティ12人乗りの改造車)がリアルタイムで生成された最適経路で運行し、乗客が望むが場所で乗せて降ろす乗り合いサービスだ。現行の「タクシー発展法」上ではタクシー相乗りサービスが不可能ですが、今回の実証特例付与を契機にプラットフォームに開発が弾みがつく見通しだ。

政府はまず、3ヶ月間ソウル市恩平区ニュータウンで車両6台で無料運営できるように実証特例を付与した。現代車とKSTモビリティがともに構築したこのサービスは、3ヶ月間問題なく進めば、今後、国土部 - 自治体の協議の下で他の地域へと追加拡大させていくという計画だ。科学技術情報通信部の関係者は、「このサービスにより乗用車の利用が抑制され、駐車難の解消にも貢献すると期待している」と述べた。


 
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기