カード3社の個人情報、退会した顧客1400件もの流出を確認

KB国民·NH農協·ロッテカードから流出した顧客の個人情報のうち、1400万件は既にカード会社からの退会(脱退)したお客様の個人情報であることが明らかになった。

国会政務委員会所属の民主党の金ギジュンさん議員が金融監督院から提出を受け、18日に公開した資料によると、国民カードで400万件、ロッテカードで600万件、農協のカードで400万件の脱灰お客様の個人情報が流出した。

これは全体の流出件数8500万件(死者などを除く、カード会社間の重複を含む)のうち16%に達する規模だ。流出した情報6件中1件は退会会員の情報であるわけだ。

個人情報保護法によると、個人情報の処理の目的の達成などに、その情報が不要になくなったときは、遅滞なく破棄しなければならない。また、個人情報を保存する場合は、その情報を他の個人情報と分離して保存·管理しなければならない。
カード会社が退会した顧客の情報を長期間保持しながら、暗号化や、別途保管など最小限の措置もしなかったという反証でこれに対して金融当局の不良監督もまな板の上に上がる見通しだ。

キム・ギジュンさん議員は「カード会社は退会した顧客のデータを分離して保存し、管理していないが丸ごと流出させた」とし「これは個人情報保護法を明確に違反した行為だ」と叱責した。

キム議員は「政府当局は、個人情報を収集·利用·保管しているすべての企業に対して全数調査を実施しなければならない」とし、「個人情報の保持の実態を調べ、特段の措置を講じなければならない」と強調した。

(亜洲経済オンライン)
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기