東芝は1日、米半導体最大手インテルと商品化した教育用タブレットパソコン「CM1」を8月上旬から発売すると発表した。インテルは世界60カ国で同種のパソコンを普及させており、両社は共同で日本の小中学校や塾などでの普及を目指す。
CM1はモニター画面がペン入力できるタッチパネル形式になっているため、漢字の手書き学習にも利用できる。モニターは180度回転し、本体に取っ手をつけて持ち運びしやすくした。
日本総務省は小中学生1人ひとりに電子端末を配布し、教科書をデジタル化することを検討しており、すでに電子黒板が導入されている学校もある。CM1は電子黒板やプロジェクターなどと連動させて、共同作業や課題発表にも活用しやすくしている。
電子端末の配布が実現されれば、小中学生1000万人の巨大マーケットが誕生するだけに、東芝などでは売り込みを強化したい考えだ。また、東芝では、学校内のネットワーク構築などのソリューション事業も強化する。
インテルは2007年から、教育用タブレットパソコンをパソコンメーカーなどとともに開発して世界展開している。子供たちのIT(情報技術)知識を高めてもらうのが目的で、すでに約60カ国で200万台の教育用パソコンを販売している。
日本語ニュースチーム news@ajnews.co.kr
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。