臨津江の水害事故、北朝鮮が遺憾・弔意を表明

北朝鮮による臨津江上流・黄江ダムの無断放流で韓国人6人が死亡した事件について、北朝鮮が14日に遺憾を表明し遺族に弔意を伝えた。

北朝鮮に公式謝罪を要求してきた韓国政府は、この立場表明を謝罪と受け止める方針で、臨津江の水害事故をめぐる南北の葛藤(かっとう)は先月6日の事故発生から約1カ月目にして収拾局面に入った。

統一部によると、北朝鮮は同日午前に北朝鮮・開城工業団地内の南北経済協力協議事務所で行われた臨津江の水害防止実務会談で、「『臨津江の事故』により南(韓国)側で意図せぬ人命被害が出たことを遺憾に思う。遺族に深い弔意を表明する」と述べた。また、黄江ダムの無断放流の理由については「該当機関でより大きな被害を防ぐため、やむを得ず緊急放流するしかなかった」と説明したという。

統一部当局者はこれについて、「包括的にみて北朝鮮が謝罪をしたものと受け止めている。十分な説明とはみなし難いが、北朝鮮なりに経緯を説明したものとみている」と話した。

これに先立ち、北朝鮮は事故翌日の先月7日に通知文で、遺憾表明のないまま「ダムの水位が上がったために放流した」と経緯を説明、今後は大量放流の際には韓国側に予告すると表明していた。

北朝鮮の立場表明に先立ち、韓国代表団は北朝鮮側の十分な説明と謝罪を要求するとともに、臨津江のような南北共有河川で類似被害を防ぐ案、河川の共同利用を制度化する案を提示した。

日本語ニュースチーム news@ajnews.co.kr
 


亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기