サムスン電子、ドイツの冷暖房空調プラントを買収…2兆4000億規模

  • 株式を100%取得…年内に終了

  • 「グローバル総合共助の飛躍への足掛かりづくり」

三星電子瑞草社屋の全景写真連合ニュース
[写真=聯合ニュース]
サムスン電子が欧州最大の空調機器メーカーであるドイツのフラクトグループを買収し、グローバル空調市場の攻略に拍車をかける。

サムスン電子は14日、英国系私募ファンドのトライトンが保有しているプラクトの持分100%を、15億ユーロ(約2兆4000億ウォン)で買収する契約を締結したと明らかにした。買収手続きは年内に終える予定だ。

サムスン電子は生成型人工知能(AI)・ロボット・自動運転・拡張現実(XR)などの拡散によりデータセンター需要が持続的に成長すると予想し、グローバルトップティア空調業者のプラクトを電撃買収したと説明した。

サムスン電子は、家庭と商業用システムエアコン市場中心の個別空調(ダクトレス)製品で空調事業を推進している。昨年5月、米空調会社レノックスと合弁会社を設立し、北米空調市場の攻略も強化している。

サムスン電子デバイス経験(DX)部門長のノ・テムン職務代行社長は「AI、データセンターなどに需要が大きい中央空調専門業者のプラクトを買収し、グローバル総合空調業者に跳躍するための踏み台を用意した」として「今後、高成長が予想される空調事業を未来成長動力として持続育成していく」と明らかにした。

トレバー・ヤングのプラクト・トレバーCEOは「サムスン電子の一員になったことを非常にうれしく思う」として「サムスン電子のグローバル事業基盤と投資を通じて成長をより一層加速化できると期待する」と話した。

フラクトは100年以上蓄積された技術力を持つ空調機器メーカーだ。顧客別のニーズに合わせた製品とソリューションを供給できるラインナップと設計力量を保有している。

これまで △大型データセンター △博物館・図書館△空港・ターミナル △大型病院など多様な施設に高品質・高効率空調設備を供給してきた。特に、グローバル大型データセンター空調市場で優れた製品性能と安定性、信頼度のあるサービス支援などで急速な成長勢を持続してきている。

プラクトのデータセンターソリューションは、エネルギー節減を通じて低炭素・環境にやさしい目標達成が重要な超大型データセンターの顧客に大きな呼応を受けている。冷却液を循環させてサーバーを冷却する液体冷却方式であるCDU(Coolant Distribution Unit)でも、業界最高水準の冷却容量、冷却効率の製品群を確保している。

データセンター以外にも、グローバルトップ製薬会社、ヘルスケア、飲食、プラントなど60以上の幅広い大型顧客を獲得している。

空調事業は地球温暖化、環境にやさしいエネルギー規制などでグローバル需要が増えている。特に空港、ショッピングモール、工場など大型施設を対象とする中央空調市場は、昨年610億ドルから2030年990億ドルへと年平均8%成長するものと予想される。このうちデータセンター部門は2030年までに441億ドル規模で、年平均18%の成長率が見込まれる。

一方、サムスン電子はこれに先立って、ロボット(レインボーロボティクス)、AI(オックスフォード・セマンティック・テクノロジーズ)、メドテック(ソニオ)、オーディオ・電装(ルーン、マッシモ・オーディオ事業部)など未来成長産業関連企業を相次いで買収した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기