サムスン電子、パリ五輪に「ギャラクシーS24ウルトラ」支援

[写真=サムスン電子]
[写真=サムスン電子]

サムスン電子が2024パリオリンピックに「ギャラクシーS24ウルトラ」を支援し、革新的な中継視聴経験を提供する。

サムスン電子は国際オリンピック委員会(IOC)、オリンピック放送サービス(OBS)と協力し、7月26日に行われる2024パリオリンピックの開幕式と7月28日から始まるヨット競技生中継に「ギャラクシーS24ウルトラ」を支援すると18日、明らかにした。

サムスン電子は五輪公式パートナーとして40年ほど、最先端モバイル技術を通じてオリンピック経験を発展させてきた。 今回の2024パリオリンピックでは大会スローガン「完全に開放された大会」の趣旨に合わせ、革新的なモバイル技術で新しいオリンピック中継協業を進行する。

2024年パリオリンピックの開幕式はオリンピック史上初めてメインスタジアムの外で行われる。 特に、開幕式のハイライトである選手団の入場がパリの中心に位置するセーヌ川で行われる。 各国選手団が搭乗したボートがセーヌ川に沿って6kmほどパレードを行い、多様な文化遺産と名所が紹介される予定だ。

パレードには1万人余りの選手団と85台のボートが参加し、各国選手団ボートには選手たちの生き生きとした姿が撮影されるように「ギャラクシーS24ウルトラ」が設置される。 放送中継支援には計200台以上の「ギャラクシーS24ウルトラ」が使われ、撮影された映像はOBSを通じて全世界の視聴者に生中継される。

開幕式に続き進行されるヨット競技中継にも「ギャラクシーS24ウルトラ」が活用される。 参加選手のヨットには「ギャラクシーS24ウルトラ」が設置され、撮影映像は海の上に設置された基地局ボートを通じてリアルタイムで伝送される。 視聴者は選手たちと一緒に実際の試合に参加したかのようにリアルで躍動感あふれる試合を楽しむことができる。

今回の技術協業は2024パリオリンピックローカル公式移動通信パートナー社のオレンジと共にする。 野外環境で行われる無線通信のため、セーヌ川周辺に12つの専用5G基地局が設置される。 選手団ボートに設置された「ギャラクシーS24ウルトラ」は5Gネットワークに連結され、撮影映像をリアルタイム送出し、途切れない視聴経験を提供することになる。

サムスン電子は、真夏の川や海で行われるイベントであるだけに、荒波や風、高い温度などでも安定的に高画質の映像を撮影し、ネットワークに伝送できるよう、ソフトウェアの最適化も具現した。

一方、サムスン電子はオリンピック選手、家族、ファンが互いに疎通し連結できるように持続的に通信技術を革新してきた。 電話の使用が制限的だった1998年の長野冬季オリンピックで、2500人余りの選手たちが故郷の家族と無料で通話する「コールホーム」プログラムを導入したことがある。 また、1998年の長野冬季オリンピックから2022年の北京オリンピックまで約12万5000台の最新モバイル機器を支援してきた。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기