2025. 09. 16 (火)
韓国語
英語
中国語
ベトナム語
亜洲日報
5ヶ国語のグローバル経済新聞
企業
経済
トピックス
エンタメ·スポーツ
政治·社会
北朝鮮·日本
オピニオン
検索
検索
検索
経済
コスピ、取引中に史上最高値を更新···3,314.53で引け
コスピが約4年2ヵ月ぶりに取引中に史上最高値を更新した。 10日、韓国取引所によると、コスピ指数は終値基準で3,314.53で取引を終えた。 取引中は前場より1.74%上昇した3316.64ポイントを記録したりもした。コスピ指数の過去最高値は、2021年6月25日に記録した3316.08ポイントだ。
2025-09-10 17:17:45
ポスコホールディングス、青年AI専門家の育成に力を貸す
ポスコホールディングスが10日、前日(9日)人工知能(AI)基盤のロボットシステムを活用し産業現場の問題を解決する「産業用AI-ロボット競進大会」を開いたと明らかにした。 ポスコホールディングスは、ポスコグループの核心事業に対する理解を高め、作業者の安全のための製造AIや産業用ロボット技術の無限の可能性を示すため、今回の大会を企画した。 該当コンテストは大学・大学院生を対象に5月26日から行われ、全国32大学84チームが参加した。12対1の競争率を勝ち抜いて本選に上がった7チームは、多関節協同ロボット
2025-09-10 15:51:07
第2四半期の企業売上、6四半期ぶりにマイナス成長…製造業・非製造業ともに成長性・収益性が軒並み悪化
米関税の影響が本格化し、石油化学・建設業況が鈍化して第2四半期(4~6月)の韓国企業の成長性と収益性が共に悪化した。特に企業の売り上げは1年半で初めてマイナス成長した。 韓国銀行が10日に公開した「2025年第2四半期の企業経営分析」結果によると、外部監査対象法人企業2万6067社の第2四半期の売上は昨年同期より0.7%減った。第1四半期(2.4%)より増加率が3.1ポイント下がり、2023年第4四半期(-1.3%)以降、6四半期ぶりにマイナスに転じた。 製造業(2.8%→-1.7%)が非製造業(1.9%→0.3%)より売
2025-09-10 15:45:32
住宅ローンの需要拡大、企業向け融資も急増…政府対策の効果はまだ
先月、家計貸出が増加傾向を続けた中で、企業貸出は相当幅増えたことが分かった。住宅取引増加にともなう住宅担保貸出(住宅ローン)の需要が続き、銀行が家計向け貸出の総量管理に乗り出して企業向けの融資で営業を拡大した影響だ。 韓国銀行が10日に発表した「金融市場の動向」によると、8月末基準で銀行の家計向け貸出し(政策モーゲージローンを含む)残高は前月比4兆1000億ウォン増加した1168兆3000億ウォンと集計された。 住宅ローン(930兆3000億ウォン)の増加幅は3兆9000億ウォンと集計され、前月より増加
2025-09-10 14:39:47
来年の公立小教師3113人選抜…今年より1159人↓
2026学年度の全国公立初等学校教師の選抜人員が3113人に確定した。 韓国教育部は10日、全国17市道教育庁がホームページに公告した「2026年度公立幼・·初等・特殊(幼・·初等)新規教師任用試験募集公告」の選抜人員を取りまとめた結果を発表した。 「小学校教諭は全国から3113人を選抜する。今年の4272人(募集公告基準)より27.1%(1159人)減少した。 初等学校任用試験の募集人員は2024学年度3157人から2025学年度4272人に大幅に増えたが、来年度の選抜人員は2024学年度と同じ水準の3113人に減った
2025-09-10 14:13:51
[IAA 2025] 「欧州で46%成長」現代自動車グループ、小型EVで加速
現代自動車グループが主力市場である米国で関税などの不確実性が深刻化すると、欧州攻略を通じた反騰の模索に乗り出す。 現代自は9日(現地時間)から14日(現地時間)まで行われる「IAAモビリティ2025」で、ドイツ・ミュンヘン都心にかけて造成されたIAAオープンスペース内のルートヴィヒ通りに580㎡規模のブースを設けた。 アイオニックの核心デザイン要素であるパラメトリックピクセルに着目したガラス構造物で、高さ7mの大型ブースを造成し、観客にブランドの電動化ビジョンを伝えた。 ブースではコンセプトスリーと
2025-09-10 13:57:04
現代ロテム、米Wind Riverと鉄道車両設計の高度化
現代ロテムが鉄道分野のデジタル技術の高度化に乗り出す。 現代ロテムは米国のソフトウェア開発専門企業であるWind Riverと協力し、WRSD(Wind River Studio Developer)を活用した鉄道部門のソフトウェア(SW)開発環境を構築すると9日、明らかにした。 WRSDは仮想化された開発環境を提供する最新のクラウド基盤のソフトウェア開発プラットフォームで、初期段階から多様な開発ツールを活用し、生産性向上と品質改善、開発期間短縮などを可能にする。 現代ロテムは今回の協力で、SDV(ソフトウェア中心の車両・Software D
2025-09-10 13:46:53
国税庁、配達ライダー・塾講師・代行運転手など人的用役所得者147万人に1985億ウォン還付
配達ライダー・塾講師・代行運転手など人適用役所得者147万人が計1985億ウォンの所得税を返してもらうことになる。 韓国国税庁は10日、零細人材用役の従事者が別途手数料なしで手軽に還付金を申請できるようモバイル・ARS案内システムを稼動すると明らかにした。 人適用役所得者は通常、会社から代価を支給される時、税金を3.3%源泉徴収方式で納付する。実際に負担しなければならない税金より多く納付した場合は還付金が発生するが、手続きが煩わしかったり還付事実を知らず訪ねられなかった事例が多かった。 国税
2025-09-10 13:42:47
HJ重工業、8850TEU級コンテナ船4隻を受注…6400億規模
HJ重工業がオセアニア地域の船主会社と計6400億ウォン規模の8850TEU級のエココンテナ船4隻に対する建造契約を締結したと9日、明らかにした。 HJ重工業が今回受注した船舶は、高効率の最新船形と高い燃費で温室効果ガスの排出を減らすように設計された8850TEU級のエココンテナ運搬船だ。 燃料効率とコンテナ積載量を極大化したのが特徴だ。 最近、グローバル環境規制による脱炭素基調が広がり、造船業市場にも液化天然ガス(LNG)やメタノール、アンモニアなど、次世代エコ燃料推進船舶も急速に導入される傾向にある。 HJ
2025-09-10 12:09:01
サムスンバイオロジクス、米製薬会社と1.8兆ウォン規模の超大型委託生産契約
サムスンバイオロジクスが最近、米政府の関税圧迫による対米輸出環境の萎縮にもかかわらず、米国現地の製薬会社と約1兆8000億ウォン規模の超大型委託生産契約を結び、グローバル市場で競争力を立証した。 サムスンバイオロジクスは米国所在の製薬会社と12億9464万ドル(約1兆8001億ウォン)規模の委託生産(CMO)契約を締結したと9日、公示した。 契約期間は2029年12月31日までだ。 顧客会社・製品名は秘密保持条項により公開されなかった。 今回の契約は1月、欧州製薬会社と結んだ約2兆ウォン規模の契約に続き、創立以
2025-09-10 12:05:40
4大保険料滞納差し押さえ300万件に迫る…5年間で86%↑
健康保険など4大社会保険料を適時に払えず、不動産や預金を差し押さえられた事例が、最近5年間で90%近く増え、300万件に迫ったことが分かった。 10日、最大野党「国民の力」のキム・ミエ議員が国民健康保険公団から受け取った資料によると、昨年末現在、健康保険・年金保険・雇用保険・労災補償保険など4大社会保険料の滞納にともなう差し押さえ件数は計296万6314件だった。19年の差し押さえ件数(159万3229件)より86.2%も急増した。 昨年の差し押さえ件数は、年金保険(80万319件)、健康保険(73万8222件)、労災保
2025-09-10 10:51:33
米国の取り締まり強化に対米投資韓国企業は苦心
韓国側の労働者が正式な就業ビザ(H-1B)を取らず、米国で働いていたため発生した米ジョージア州の韓国人拘禁事態をきっかけに、米現地に工場を建設中の韓国企業の悩みが一層深まるという見通しだ。 9日、財界によると、LGエネルギーソリューションと現代自動車を筆頭に、サムスン電子、SKハイニックス、サムスンSDI、SKオン、ハンファオーシャン、LS電線、CJ第一製糖など韓国主要企業が830億ドル(約115兆ウォン)規模の米国新規設備投資を進めている。米国移民局の撤退を迎えたジョージア州のほかにも、テキサス・
2025-09-10 10:28:42
8月の就業者数16万6000人↑…「新規採用の減少で若年層の就業者が減少」
先月の韓国の就業者数が1年前より17万人ほど増加した。60歳以上で増加しているが、青年層と40・50代の就業者が減った。建設業と製造業の就業者の減少傾向も続いている。 統計庁が10日に発表した「8月の雇用動向」によれば、先月就業者は2896万7000人で1年前より16万6000人増加した。就業者数は昨年12月、5万2000人減少転換した後、1月から4ヵ月連続で10万人台を記録した。5月に入って13カ月で20万人台を超えたが、6月と7月に続き3カ月連続で10万人台に下がった。 就業者数は昨年12月、5万2000人減少転換した
2025-09-10 09:39:57
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ
모바일 버젼