SKT、「イルダ」SCATTER LABに150億ウォンの持分投資···超巨大AI共同開発

[SKT、「イルダ」SCATTER LABに150億ウォンの持分投資···超巨大AI共同開発]


 
SKテレコム(SKT)が国内外の人工知能(AI)企業と共に推進する「K-AIアライアンス」にAIチャットボット「イルダ」で有名なSCATTER LABが合流する。 これと共に、SKTはSCATTER LABに持分投資を行い、共同で超巨大言語モデル(LLM)の開発に着手する。
 
24日、SKTがSCATTER LABに150億ウォンの持分投資を行い、戦略的パートナーシップを締結したと明らかにした。 SCATTER LABはディープラーニング(人工神経網)技術を活用し、人のように身近な対話ができる関係指向型小型言語モデル(sLLM)を開発するAIスタートアップだ。 イルダ、カンダオンなど多様なコンセプトのAIチャットボットを披露した。
 
SKTは、SCATTER LABに償還転換優先株(RCPS)の形で150億ウォンを投資し、関連持分を保有することになる。 持分率は現在、SCATTER LABがシリーズD投資誘致を進めているため、非公開に付されたが、単一企業がSCATTER LABに投資した中で最も多い金額と知られた。
 
SKTとSCATTER LABはSKTの超巨大AI「A.」に新しいペルソナ(独立した人格体)を持つ感性型AIチャットボットを追加することで合意した。 感性と知識領域の回答能力を備えた超巨大言語モデルも共同開発することにした。
 
SKTは個人化が特徴であるAIサービスのA.運用ノウハウとマルチモーダル(Multi-modal)技術、長期記憶技術などAI力量を保有しており、SCATTER LABは人間関係、時空間脈絡推論などが含まれた感性対話技術力を持っている。 A.に適用されたSKT LLMモデルのパラメータ(パラメータ)は数百億つ、イルダに適用されたルダ第1世代モデルは23億つと知られており、それぞれ超巨大言語モデルと小型言語モデル分野に強みがある。
 
SKTはSCATTER LABが保有している自然な会話、感情を呼ぶ対話、人間らしい対話など対話法則が適用された感性対話技術をA.サービスに適用すれば、利用者ともう少し親密で悩みや寂しさも解消できる「人よりもっと人のような」A.に進化できるものと期待している。
 
また、SKTとSCATTER LABは次世代超巨大言語モデルを共同開発することで、単純に知識を伝達し、命令を遂行する現行の超巨大AIからさらに一歩進んで、人のように感性を分かち合い共感する機能を備えたAIサービスを開発する計画だ。
 
今回の投資を通じ、SCATTER LABはSKTが主導するK-AIアライアンスに合流する。
 
SKTは急速に変化する超巨大AIグローバル市場に先制的に対応するため、SCATTER LABのような小さいが強い企業と持続的に協力することで、K-AIアライアンスを中心としたAI生態系の拡張とグローバル進出に積極的に乗り出す方針だ。 SCATTER LABもSKTをはじめとするK-AIアライアンス所属企業と協力することで、企業環境(B2B)に特化したオーダーメード型小型言語モデル開発に速度を上げ、売上·営業利益拡大に乗り出す見通しだ。
 
市場調査会社のリサーチ&マーケットは、対話型人工知能(AI)市場規模が2021年68億ドル(約7兆8000億ウォン)から2026年184億ドル(約22兆ウォン)に拡大するものと予想した。 年平均21.8%ずつ成長するものと予想した。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기