[キム・ヨンハのコラム] 尹政権の「税収パンク」克服法···最善策は経済立て直し

[写真・執筆=順天郷(スンチョンヒャン)大学のキム・ヨンハ IT金融経営学科教授]

企画財政部は2023年2月、累計国税収入が前年同期比15兆7000億ウォン減の54兆2000億ウォンだと発表した。2023年の予算国税が計400兆5000億ウォンであることを勘案すれば、進度率は13.5%で2022年の17.7%に比べて低いだけでなく、最近5年間の平均16.9%より低い。細目別に見ても2022年に比べて増えたのは総合不動産税と酒税収入だけであり、所得税、法人税、付加価値税などすべての税収が減少した。税収が減少すれば、国家財政赤字が拡大するのが問題だが、税収の根幹となる国の経済が全般的に揺れているかどうかに対する点検が必要だ。

2021~2022年の超過税収は118兆6000億ウォンだった。2021年の予算で国税収入を282兆8000億ウォンと予想したが、実際の税収は344兆1000億ウォンであり、2022年予算で国税収入を338兆6000億ウォンと予想したが、実際の税収は395兆9000億ウォンだった。企画財政部は2022年に実際の税収を基準に2023年の国税収入を編成したものの、2022年国税収入予算対比18.3%も高くしたのが税収パンクの主な原因だった。昨今の経済不況と新政府減税政策基調の下で2023年にも相当な超過税収が発生するという前提自体が多少無理だったと判断される。2023年に国税収入を保守的に見積もっていたら、現在のような不振な進度率は見られなかっただろう。

2月まで税収パンクが2023年中続かなければ幸いだが、現在の経済状況から見ては楽観し難い。企画財政部は昨年末、2023年の経済成長率は1.6%、物価上昇率は3.5%と予想した。物価上昇率は国際原油価格が比較的安定傾向を維持しており、3.5%台が堅持されるという主張が優勢だ。経済成長率は輸出不振がまだ好転する兆しを見せておらず、成長率展望をさらに低くしている。国税2月の累計で前年同期比所得税6兆ウォン、法人税7000億ウォン、付加価値税5兆9000億ウォンなど税収が減少したということは、政府だけでなく家計と企業ともに厳しいことを示している。

税収のパンクは国家債務の増加に帰結せざるを得ない。過去の統計を見れば、税収超過と税収パンクは繰り返されてきた。2021年と2022年には税収超過を見せたが、2019年と2020年には税収がむしろ減少した。したがって、税収超過が発生した時は超過分を国家債務償還に投入することが望ましい。しかし文在寅(ムン・ジェイン)政府は2021年に14兆9000億ウォン、34兆9000億ウォンなど2度の補正予算を編成し、2022年文在寅政府が16兆9000億ウォン、尹錫悦政府が62兆ウォンを補正予算として支出した。結果的に国家債務償還額は2021年に1兆4000億ウォン、2022年には1兆2000億ウォンに過ぎなかった。2022年末の国家債務は1067兆7000億ウォンで前年比97兆ウォン増え、国内総生産対比49.6%で史上最高値を記録した。2017年末から2022年末まで主に文在寅政府期間に増えた国家債務は407兆5000億ウォンに達する。尹政権は、文政権が作った構造化された赤字財政を均衡財政に転換させなければならない難しいミッションを与えられた。

税収パンクを埋めるためには増税をするか歳出を減らせばよい。今年上半期には油類税や総合不動産税などの引き下げを廃止する案を検討する可能性がある。油類税は国際原油価格がピークを過ぎたので廃止するのが望ましい。貿易収支の赤字が韓国経済に懸案として浮上し、省エネモードに転換させるのにも有効だ。不動産価格もある程度落ち着きを見せているだけに、総合不動産税の公正市場価額比率を現在の60%から80%に戻す案も提案されている。新たな追加増税は経済低迷期には適切ではないが、急増する未来財政需要を考慮すると、経済的効率性の低下を最小限に抑える増税案は中長期的にまとめられなければならない。

歳出構造調整も検討できるものの、既存の恩恵者の激しい反発を甘受しなければならない。しかし、まだ施行されていない新政府公約事業を見直すことができる。兵士の給料200万ウォン手当て支給や基礎年金月40万ウォンに引き上げなど、全て財政負担を加重させることができる。公約を覆すのは難しいが、施行時期を遅らせることは積極的に検討する必要がある。

現時点で懸念されるのは、2024年4月の総選挙をめぐってポピュリズム公約が横行する可能性だ。全国民に1000万ウォンずつ支給する基本貸し出し公約が代表的だ。現行の8歳まで児童に月10万ウォンずつ支給される児童手当も12歳まで拡大し、月20万ウォンに引き上げようという公約もある。高齢者全体の70%に支給される基礎年金を普遍的にすべての高齢者に支給しようという公約もある。不要不急な空港を新設するなど、SOC公約も一つや二つではない。ばらまき公約には与野党とも同じだ。大統領選挙公約も消化しにくい状況で、経済活性化の目的を掲げた補正予算編成の主張がすでに頭をもたげている。

制度的に財政準則の法制化も必要だ。財政準則は国家債務が一定水準を超えないように制限する統制装置だ。政府は管理財政収支(統合財政収支-4大社会保障性基金)の赤字限度を国内総生産(GDP)比3%以内に管理する財政準則を推進中だが、与野党間の意見の相違で議論すら容易ではない。

経済を沈滞状態から脱出させることが税収パンク対応方案の中で最も最善策と言える。経済が活性化し、税収基盤が強化され、税収が自然に増える好循環の輪に進入しなければならない。しかし、財政構造の正常化や景気回復ともに時間が必要な状況であり、国民は苦痛に耐えなければならない時間が要求される可能性もある。この時、重要なのがまさに政府に対する国民信頼であり、求められるのは国民統合の政治である。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기