韓国内の1人創造企業数91万社…「4年連続の増加」

[写真=中小ベンチャー企業部]


電子商取引およびプラットフォーム関連創業が増え、韓国国内の1人創造(起業)企業の数が91万社に達した。1人創造の数も4年連続で増加している。

9日、中小ベンチャー企業部が発表した「2022年の1人創造企業実態調査」結果によると、2020年基準の1人創造数は計91万7365社で、2019年の45万8322社対比2倍以上大きく増加した。

1人創造企業とは、創意性と専門性を備えた1人または5人未満の共同事業者で、常時労働者なしで事業を営む者を意味する。

業種別の比率は、△製造業(28.4%)△教育サービス業(17.2%)△電子商取引業(16.4%)△専門、科学および技術サービス業(11.9%)などの順だった。

地域別では、京畿道(キョンギド)27.2%(24万9623ヵ所)、ソウル24.7%(22万6622ヵ所)、釜山(プサン)6.2%(56万507ヵ所)、慶尚南道(キョンサンナムド)6.0%(55万19ヵ所)、仁川(インチョン)5.2%(4万7713ヵ所)の順だった。特に首都圏が57.1%(52万3958ヵ所)、非首都圏が42.9%(39万3407ヵ所)を占めた。

代表者の年齢は平均50.7歳で、性別は男性が71.5%、女性が28.5%であった。2021年基準の企業当たりの平均売上高は2億9800万ウォン、当期純利益は6100万ウォンだった。

平均事業経歴は約12年であり、企業形態は1人創造企業の特性上、法人企業(12.8%)より個人事業体(87.2%)が大きな比重を占めた。主要取引先としては「個人消費者(B2C)」が63.6%で最も高い比重を占め、次に「企業(B2B)」33.2%、「政府・公共機関(B2G)」3.1%の順だ。

1人創造企業の創業動機は「適性と能力発揮」(59.7%)、「高所得創出」(21.3%)、「政策影響」(9.5%)、「生計維持」(7.8%)の順だった。また創業準備期間は平均10.8ヵ月だった。

創業後、初の売上発生期間は平均2.6ヵ月、損益分岐点到達期間は平均15.3ヵ月だった。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기