中小造船会社の労働者92%「週52時間制で給料減少」

[写真=中小企業中央会]


週52時間勤務制を適用した中小造船会社の勤労者10人に3人は月給が100万ウォン以上減ったことが調査で分かった。退勤後、別の仕事をしなければならない労働者も40%を超えた。

中小企業中央会は14日、5~299人規模の中小企業414社を対象に実施した『中小企業週52時間制施行実態及び制度改善意見調査』と、中小造船会社の労働者171人を対象に実施した『週52時間制中小造船会社の労働者認識調査』の結果を発表した。

中小企業を対象にした調査結果によると、回答企業の54.1%は『週52時間制の施行が依然として難しい』と答えた。

週52時間制の施行が難しい理由としては、『求人難』が52.2%で最も高かった。続いて『事前注文の予測が難しく、柔軟勤務制の活用が厳しい』(51.3%)、『追加採用による人件費の負担』(50.9%)などの順となった。

対応方法としては中小企業の35%は『当初の勤労時間が週52時間制以内』と回答した。続いて△弾力労働、選択労働など柔軟勤務制の導入(30.7%)△追加人材の採用(18.6%)△事前労働計画の策定が困難であるため、特別延長労働認可制の活用(17.1%)△8時間の追加延長労働制の活用(16.2%)などの順だった。

最も必要な政府支援策(複数回答)は『追加人材採用時の人件費支援』(57.2%)、『既存人材賃金補填費用の支援』(57.2%)などが高かった。中小企業中央会は『多くの企業が週52時間制施行に伴う人件費に負担を感じている』と説明した。

中小造船会社の勤労者を対象にした調査では、勤労者の76%が週52時間制施行に反対した。反対する理由(複数回答)は『残業減少で賃金が減り、生計に否定的な影響』が96.9%で最も高かった。

週52時間制の施行で賃金が減少したと答えた労働者の割合は91.8%だ。週52時間制以降、賃金が上がったと回答した労働者は0.6%に過ぎなかった。

週52時間制の実施で賃金が減少したと答えた回答者の平均賃金減少額は65万8000ウォンであると調査された。減少額が50万~100万ウォン区間は43.9%、50万ウォン未満は29.3%、100万ウォン以上は26.8%を占めた。

勤労者の71.3%は『賃金が減っても他の対策(複数回答)がない』と回答した。また40.8%は『業務外時間に勤労可能な仕事を探している』と答えた。

中小企業中央会スート雇用本部長のイ・テヒスマ氏は「依然として相当数の中小企業が費用負担や求人難、現場と合わない柔軟勤務制などで週52時間制施行に困難を感じている」とし「少なくとも労使が望む場合、追加で働けるように労使合意基盤の月単位延長勤労制の導入や特別延長勤労認可制の改善など制度的補完策が一日も早く設けられなければならない」と主張した。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기