飲食店の景気4年ぶりに最悪

   [写真=統計庁]


庶民経済指標とされる飲食店業が、4年ぶりに最悪水準に落ちた。不況が長期化の兆しを見せる会社員を中心に、食堂の利用が高まったことも原因として作用している。

ここに、昨年10月に施行された飲食店業の不況に加えて「二重苦」となっている。一方、食堂は2年ぶりに最高水準の好況を享受して結果を示した。

6日、統計庁によると、昨年第4四半期の飲食店業の生産は1年前より3.0%減少した。これは、2012年第2四半期5.1%減少した後、最も大幅に減少した数値である。

飲食店業景気悪化は、街でよく見られる韓国料理・中華料理・和食、ビュッフェなどを意味する一般的な飲食店業の不況が主導した。

昨年第4四半期一般飲食店業の生産は1年前より5.0%減少し、2012年第2四半期(-8.0%)以来、最も大幅に減少した。特に-1.0~1%前後の騰落を見せていた一般的な飲食店業の生産は、2015年第1四半期の0.2%減ってマイナスに転換した後、2000年以降最長期間である8四半期連続で下方曲線を描いている。

一般的な飲食店業の生産は、昨年入っ不振の沼が深まっている。2015年12月に106.0を記録した一般的な飲食店業の生産指数は、昨年に入ってから一度も100を超えないまま90代を保ち、9月に入ると倒れた。

昨年9月の一般飲食店業生産指数は85.2で、2011年9月(83.9)以来5年ぶりに最も低い水準である。一方、食堂の景気は7四半期ぶりに最高活況を呈している。

不況に加えて勧誘禁止法まで施行され、食堂の利用客が急増した影響が反映されたというのが専門家たちの分析である。

機関内食堂業の生産は昨年第4四半期は1年前に比べて4.3%増加した。これは、2015年第1四半期5.6%増の後、最も高いレベルである。

外部飲食店より相対的に価格が安い食堂の利用が増えたということは、食事代もできる限り節約しようという庶民の消費心理が反映された結果と解釈される。

キム・グァンソク漢陽大学兼任教授は“政治不安、景気後退、請託禁止法などが重なって、消費心理が最悪に落ちている”とし“設定前後の生産指数の統計を見ると、請託禁止法の影響が確実に明らかになると思われる”と分析した。

(亜洲経済オンライン)

<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기