7月の電力供給予備率30%超え


[写真=韓国電力]

3日、関連業界によると、韓国西部発電と三星物産、現代産業開発、GSエネルギーなどが共同出資して設立した東豆川(トンドゥチョン)複合発電所が市場に売りに出された。この発電所は、ドリームパワーが運営主体で設備容量1716メガアワー(858MW X 2号機)、年間総発電量が1万2432ギガワットアワー(GWh)に達する。

1大株主である西部発電が保有株(33.61%)の最大15%を、2大株主である三星物産が保有持分(31.1%)の全量売却を推進中である。このように新生発電所が売りに出るほど、現在の発展の業界の状況は良くない。

電力取引所などによると、5月の基準LNG発電所の稼働率は40%で、2年前の2013年5月の64.6%と比較すると、25%ほど低下した。発電所10カ所のうち6カ所が事実上開店休業状態である。これは、真夏の7月にも電力が残っており、電気卸売価格が暴落して発電社の立場では、むしろ操作をしないことが損害を減らす道だからである。

7月の平均電力供給予備率は31%で、電力使用量が最大値に達したときを基準にしても30%以上余裕がある。

韓国電力が発電社からの電力を買い取る電気卸売価格の系統限界価格(SMP·System Marginal Price)も7月平均79.57ウォンで、2009年以来初めて80ウォン以下に落ちた。電力が多くなり、発電社から低価格で電気を買い入れることができようになった韓国電力は、今年第2四半期史上最大の実績を予告している。

一方、ポスコエネルギーとGS EPS、SK E&Sなどの民間LNGの発電社は過去最悪のになるだろうという展望だ。

業界の関係者は「過去2011年に大規模な停電大乱が発生した後、政府は民間事業者の発電施設の投資を誘導した」とし、「体系的な計画なしで設備が立ち並び、最近では供給過剰状態が続いている」と指摘した。

(亜洲経済オンライン)

<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기