
[写真=Aircraft Spots(30日、RC-135Wの飛行軌跡)]
31日、民間航空追跡サイト「エアクラフトスポット」(Aircraft Spots)によると、米RC-135U(コンバットセント)とRC-135W(リベットジョイント)偵察機など2台が、前日、ソウル近くの首都圏上空を飛行した。
去る2017年11月、北朝鮮の「火星-15型」弾道ミサイル発射の兆候があった当時にも、米空軍は韓半島にRC-135Uを投入したことがある。
米空軍が2台だけ運用しているRC-135Uは、北朝鮮が「火星-15型」弾道ミサイルを撃つ過程で動作させた電子送信号機(テレメトリ装置)が作り出した電磁波を捕捉した。

[写真=Aircraft Spots(30日、RC-135Wの飛行軌跡)]
去る25日、首都圏上空を飛行した米海軍所属の偵察機EP-3Eは、テレメトリ信号だけでなく、核実験時の電磁放射信号も捕捉することができる。
米国偵察機の首都圏上空の集結に軍当局も神経を尖らせている。
軍関係者は、「通常の作戦の一環として判断しているが、北朝鮮の追加挑発の可能性を開いて注視している」と明らかにした。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>