全国安全体験教育、5カ所でコンテンツ教育実施

    [写真=雇用労働部]


来月から産業現場内事故防止のための安全衛生教育をバーチャルリアリティ(VR)で受けることができるようになる。

雇用労働部と安全保健公団は、6月から全国5つの安全体験教育の場でVRを活用した安全衛生教育を実施すると明らかにした。

今回導入されたバーチャルリアリティのコンテンツは、産業現場で死亡事故の確率が高い事故の種類のうち、バーチャルリアリティの体験効果が大きいクレーン作業事故・ロボット作業事故・落下事故などの3種である。

安全保健公団とサムスン安全環境研究所が昨年10月に業務協約を締結した後、バーチャルリアリティのコンテンツを開発した。公団は、バーチャルリアリティのコンテンツ開発を総括し、サムスン安全環境研究所は、社会貢献活動の一つとして開発コスト2億ウォンを支援した。

コンテンツは各4分である。スマートフォンをベースにしたVR機器と結合して、携帯と移動が可能な形で開発した。

教育プログラムは、バーチャルリアリティ体験過程の紹介・機器の活用方法、体験トライアル、労働者体験、安全対策の説明などの順で、1時間ほど進行される。年間約2万4000人に教育する予定である。

公団は、今年シミュレータを活用した建設現場のバーチャルリアリティコンテンツ1種と拡張現実を活用したコンテンツ2種を開発する計画である。

イ・ヨンスン公団理事長は“4次産業革命の現場に備えて、バーチャルリアリティ、拡張現実など、最新の技術を活用した安全衛生コンテンツ開発を拡大し、教育の方法を効果の高められるように改編する”と述べた。

(亜洲経済オンライン)

<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기