![[写真=ハーマン]](https://image.ajunews.com/content/image/2025/08/22/20250822115825190971.jpeg)
サムスン電子の子会社であるハーマン・インターナショナルはシステム統合事業を担当するDTS事業部をインド情報技術(IT)サービス企業のWiproに売却する契約を締結したと21日、明らかにした。
契約によってハーマンは米国、欧州、アジアなどの18の拠点に属した人材5600人余りをWiproに引き渡す。 買収は規制当局の承認を経て、年内に完了する。
ハーマンは非主力事業であるDTS事業を売却し、核心事業であるオーディオ・電装事業の競争力強化と新しい成長動力確保に集中する。
ハーマンは5月、オーディオ企業としての地位を確固たるものにし、競争力を強化するため、B&Wと共に、デノン、マランツなどを買収し、2023年11月には音楽再生プラットフォームのルーンを買収したことがある。
ハーマンのChristian Sobottka最高経営者(CEO)は“Wiproの合流はDTSがより早く成長し、主要産業顧客会社に接近できる契機になるだろう”と述べた。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。