昨年、ソウルで896台のATMが消え・・・釜山は417台

[写真=亜洲経済]


非対面金融サービスの強化により、昨年、ソウルだけで現金自動預け払い機(ATM)が約900台も消えた。

23日に国会政務委員会所属の同民主党のユン・グァンソク議員が韓国銀行から受け取った資料「広域市道別ATM設置状況」によると、昨年末現在、全国に設置されたATM数は計11万7623台であり、前年(11万9392台)に比べ1769台が減少したと集計された。

減ったATM数はソウルが896台で最も多かった。続いて釜山(プサン)が417、京畿(キョンギ)が179、仁川(インチョン)が176、大邱(テグ)が155の順だ。

ただし、一部の広域市や道ではATM台数が小幅に増えた。蔚山(ウルサン)が52台増え、世宗(セジョン)が45台、全羅南道(チョルラナムド)が33台、慶尚北道(キョンサンブクド)が30台、江原道(カンウォンド)が27台、忠清北道(チュンチョンブクド)が13台、済州(チェジュ)が10台の順でそれぞれ増加した。

全体的にはATM台数が減少したが、このうち付加通信事業者(VAN社)が運営するATMが増加したところもあった。京畿道でVAN社が運営するATMが昨年だけで計136台増え、大邱(テグ)が41台、慶尚南道(キョンサンナムド)が28台、仁川(インチョン)が20台、大田(テジョン)が12台、光州(クァンジュ)が10台の順でそれぞれ増加した。

韓国のATM普及率は海外主要国に比べて3倍以上高い水準だ。しかし、金融機関やVAN社間の協力なしにATMを運営する戦略が持続する場合、地域別に過剰または過少供給されるなど、不均衡が深まる可能性があると、ユン議員は指摘した。

昨年末基準で単位面積(1平方キロメートル)当たりに設置されたATM台数を見ると、ソウルが34.9台で最も多かった。続いて釜山(プサン)が9.1台、光州(クァンジュ)が6.6台、大田(テジョン)が6.1台、大邱(テグ)が5.9台、仁川(インチョン)が5.6台、蔚山(ウルサン)が2.7台、京畿(キョンギ)が2.7台、済州(チェジュ)が1.1台の順だった。

そのほか、慶尚南道(キョンサンナムド)が0.8台、忠清南道(チュンチョンナムド)が0.7台、忠清北道(チュンチョンブクド)が0.6台、全羅北道(チョンラブクド)が0.5台、慶尚北道(キョンサンブクド)が0.4台、 江原(カンウォン)が0.3台などだった。

ユン議員は「金融当局は『包容金融』の観点でATM資源の効率的な利用方法を用意し、地域間の現金アクセス権の格差を減らさなければならない」とし「このため、韓国銀行をはじめとする金融機関とVAN社などが緊密に協議する必要がある」と述べた。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기