台湾の脱原発政策廃棄に産業部、「台湾と違って徐々に脱原発行う」

[写真=亜洲経済DB]


台湾が国民投票で脱原発政策を廃棄することにしたことと関連し、韓国政府は、台湾と違って、脱原発政策を長期に渡って行われるので、従来のエネルギー変換政策を継続推進するという立場を明らかにした。

産業部の関係者は26日、政府世宗庁舎で記者たちと会って、「台湾の事例を参考になるだろうが、今後、国民とのコミュニケーションを強化しながら、エネルギー転換を推進する」と述べた。

台湾の中央選挙管理委員会は24日、国民投票で「2025年までに稼動しているすべての原発を停止させる」と規定した電気法の規定を廃止しなければならないという案件が賛成59.5%で可決された。

産業部の関係者は、「台湾のエネルギー政策は、我々が参考にしている政策の中の一つ」としながらも「台湾と我々が進めてきたエネルギー政策が似ている面もあるが、違う面も多い」と説明した。

関係者は「台湾の事例をあまりにも我々の事例に適用するのは正しくない」とし「台湾と我々の政策はいくつかの違いがある」と強調した。

台湾は昨年の夏に発生した大規模な停電など電力需給の問題が国民投票に影響を及ぼしたが、我々は電力需給が安定的だという説明だ。

また、台湾はすでに6基の原発のうち4基の稼働を停止したが、韓国は2023年までに原発5基追加され、その以後2079年までに原発を長期、徐々に削減すると説明した。

関係者は「エネルギー転換を本格的に乗り出す前からあまりにも多くの甲論乙駁があり、すべてのエネルギー源には長所と短所がある」とし「欠点や問題点を解決するために努力するのがより建設的な方法ではないか」と述べた。

同関係者は最近、原子力学会が提案した脱原発政策に対する共同世論調査について「共同調査する計画は今のところない」と強調した。

関係者は「世論調査で政策を決めるのは良い方法ではないと思う」とし「ただ、複数の世論調査を注意深く見ながら政策の重要な指標として参考にしている」と述べた。

また「世論調査を通じて、意思決定をするのが正しいかもしれないが、エネルギー変換に対する意思決定を世論調査を通じてやるのは適切だと思わない」と言った。

<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기