ロッテ・新世界、ミニストップの引受戦への参加

[ロッテ・新世界、ミニストップの引受戦への参加]



国内のコンビニ業界4位のミニストップの買収戦にロッテと新世界(シンセゲ)が同時に乗り出した模様だ。

最低賃金の引き上げなど悪材料にも近接出店の制限規制の強化などで事実上の自主的な店舗拡張が厳しい状況で、今回の買収戦の結果によってコンビニ市場の勢力図が大きく変わる見通しだ。 業界は日系のミニストップを置いてロッテと新世界が果たしていくらベッティングするかも注目している。

18日、投資銀行(IB)業界などによると、韓国ミニストップの売却主管社である野村証券が同日実施した売却予備入札にロッテ、新世界などが参加したと伝えられた。

売却対象は韓国ミニストップの持分100%だ。

韓国ミニストップの持分は日本流通会社のイオングループが76.06%、国内の食品企業の大象が20%、日本の三菱が3.94%ずつそれぞれ保有している。

韓国ミニストップは8月末現在、2535店舗を運営している。 昨年の売上高は1兆1852億ウォンで、韓国コンビニ業界「ビッグ3」のGSリテール(コンビニの売上げ6兆2780億ウォン)、BGFリテール(5兆5850億ウォン)コリアセブン(3兆6986億ウォン)に続いて4位だ。

これに業界ではロッテと新世界が韓国ミニストップの買収価格をめぐっていくらを払うかに注目している。 過去のロッテは2010年、バイザウェイ(200年基準の売上5433億ウォン)の買収当時、わずか2740億ウォンを提示してベッティングを成功させた。 新世界は当時、バイザウェイを逃した痛みがあるため、ロッテより多くの価格を提示するものとみられる。

イオングループと大象が1990年に合併して韓国法人を立てながら、国内のコンビニ市場に参入して以降、持続成長を見せたが、2016年を基点に営業利益の減少など収益性悪化によって売却を決定したものとみられる。
今回の予備入札に参加したと伝えられたロッテと新世界はそれぞれコンビニのセブンイレブンとイーマート24を運営している。 8月末基準の企業別の店舗数はCU1万3010つ、GS25万2919つ、セブンイレブン9535つ、イーマート24 3413つだ。

ロッテ持株と新世界グループは予備入札に参加可否に対して公式に立場を明らかにしなかった。 今回の入札戦は秘密保持条項のため、参加するかどうかを公表し難い。

ウィズ・ミーの買収当時、89つに過ぎなかったイーマート24の店舗数は昨年末基準で2652店まで増えた。 業界は新世界が韓国ミニストップを買収すれば、一気に5000点以上の店舗を確保し、コンビニビッグ3社を脅威するという見通しだ。

ロッテは業界3位のセブンイレブンを掲げて、イーマート24の追撃を阻止するとともに1∼2位入りを図るという戦略を立てたものとみられる。 一部では韓国のミニストップ自体を狙うよりは新世界の成長の勢いを阻止しようとするロッテの苦肉の策という分析も出ている。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기