「コロナ以降」低下した生産性・・・改善キーワードは「デジタル転換」

[写真=Pixabay提供]


「コロナ19」以降、主要産業の生産性が悪化する中、「デジタル転換」により活路を模索しなければならないという分析が出た。

韓国銀行が24日に発表した「韓国の生産性鈍化要因と改善案」によると、「コロナ19」以降、既存産業の生産性は軒並み低下した。

パンデミック(世界的な大流行)が長期化し、消費と投資が共に萎縮したのが最大の悪材料だ。これ以外にも労働・資本投入の鈍化、グローバル供給網および革新潜在力の弱体化など多様な否定的効果が発生した。

このため、限界企業への構造調整が遅れ、市場の非効率性が高まり、生産性下方圧力として働いた。

ただ、デジタル経済への転換が加速化したのは前向きなことだ。これは、従来の生産性減速要因を克服する新たな突破口として働きかねないというのが、韓銀側の分析だ。

実際、コロナ以後、デジタルインフラ構築のための官民の投資が大幅に拡大し、デジタル技術に基盤した新規消費が多様に創出された。人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)、ビッグデータなどのデジタル技術と従来の産業間の融合・複合により市場のダイナミックさも改善された。

韓銀は、「ポストコロナ」時代に生産性を高めていく過程でも、「デジタル環境」が日常化するニューノーマルに先制的に対応する必要があると判断した。

具体的な課題としては △デジタル生態系の造成 △デジタル包容力の向上 △統計構築などを挙げた。

デジタル生態系を造成する過程では、市場造成者である政府の役割が重要であると判断した。デジタルインフラの高度化、企業間の競争的協力促進などを通じて好循環体系を確立するのが核心だ。

デジタル包容力を高めるには、情報脆弱階層が疎外されないように、階層間格差を縮小するための努力が伴わなければならない。さらに、デジタル転換による経済環境の変化と波及効果を分析できる関連統計の構築も必要だ。

韓銀の関係者は、「同時に既存の構造的な生産性鈍化要因を改善しようとする努力も必要だ」とし「有効投入の拡大、中小企業の競争力強化、構造調整および政府支援の拡充、規制改善などが代表的な事例になるだろう」と述べた。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기