新型コロナショック、済州島が最も大きかった・・・人口も10年ぶりに最大幅減少

[写真=聯合ニュース(済州国際空港)]


新型コロナウイルス感染症(コロナ19)事態による済州(チェジュ)経済が大きな打撃を受けた。人口も10年ぶりに最も大きく減少した。

統計庁が20日に発表した「2020年第1四半期の地域経済動向」によると、今年1~3月の全国小売販売(消費)は昨年同期より2.9%減少した。

世宗(セジョン)を除く16市・道のうち全南(3.9%)を除く15市・道で減少した。専門小売店、免税店、デパートなどすべて不振だった。

特に、済州の衝撃が最も大きかった。コロナ19によって国内移動が減っただけでなく、空の道も閉ざされ、外国人観光客が急激に減少した。済州の消費が14.8%減少しており、2月中旬にコロナ19の感染者が急増した大邱(テグ)も9.9%の減少率を見せた。

済州と大邱は生産部門も低調だった。第1四半期の全国サービス業の生産は前年同期比1.1%減少しており、世宗を除く16市・道のうち、ソウル(-2.3%)と京畿(0.0%)を除く14市・道で減少した。

コロナ19で宿泊・飲食、運輸・倉庫、卸小売などの生産が減った影響だ。特に、済州(-10.3%)、大邱(-4.4%)、慶北(-4.3%)、江原(-4.2%)地域の減少幅が大きかった。

第1四半期、済州地域では568人の人口流出があった。これは2010年第1四半期(-370人)以来10年ぶりのことだ。統計庁の関係者は「済州への移住ブームが下火になってから流入人口が減少した影響」と説明した。

全国の鉱工業生産は半導体、機械装備を中心に平均4.9%増えたが、17市・道のうち京畿道(22.9%)、世宗(11.4%)、全南(1.6%)、釜山・忠南・慶南(0.0%)を除く11カ所で減少した。特にソウル(-13.2%)、済州(-12.3%)、蔚山(-6.5%)は衣服・毛皮、飲料、自動車などの生産が減り、減少幅が大きかった。

第1四半期の全国サービス業の生産や小売販売は、前年同四半期比の増減率が世界金融危機当時の2009年第1四半期以来、最低となった。サービス業の生産は13の市・道で、小売販売は10の市・道で前年同期比の増減率が市道別の統計を取り始めた2010年以後、最も低い数値を記録した。

第1四半期の全国雇用率は59.9%で、60代以上と30代の雇用率が上がり、前年同期より0.3%上昇した。

市道別に見ると、忠南(-2.0%p)、大邱(-1.5%p)など6つの市・道で下落し、大田(-1.8%p)、ソウル(-1.1%p)など10の市・道は上昇した。特に、大邱の雇用率は55.7%を記録し、2009年第1四半期(54.7%)以後、最低だった。

消費者物価は石油類などが上昇し、全国で1.2%上昇した中、忠南(1.0%)、慶南(1.0%)、大田(0.9%)、蔚山(0.9%)、釜山(0.7%)などが全国平均より低かった。

第1四半期の全国輸出(通関基準)は前年同期比1.4%減少した。その他の有機・無機化合物、乗用車、液晶デバイスなどが振るわなかった影響だ。市道別では大田(25.3%)と忠北(11.0%)などは増加したが、全南(-11.5%)と全北(-9.9%)、大邱(-8.3%)、釜山(-7.7%)などは減少した。

建設受注は住宅、発電・送電、官公署などの受注が増えた世宗(302.4%)、蔚山(157.7%)、忠北(109.7%)などで増加幅が大きかった。
 

[資料=統計庁提供]


<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기