就業者1人当たりの平均労働時間2069時間


16日、OECDの「2017の雇用動向」によると、昨年基準の韓国の就業者1人当たりの平均労働時間は2069時間に達した。OECD会員35カ国の平均(1764時間)より305時間多かった。特に、メキシコ(2255時間)を除いては、OECD加盟国の中で最も多かった。

これを1日の法定労働時間である8時間で割ると、韓国就業者数はOECD平均より38日も働いていることになり 、1ヶ月平均を22日と仮定したとき、OECD平均よりも1.7ヶ月近く働いたことになる。

問題は、労働時間が多いのに対して実質賃金は3分の2水準に過ぎないという点である。韓国の就業者の昨年の平均年間実質賃金は、購買力平価(PPP)基準3万2399ドルにとどまり、OECD平均(4万2786ドル)の75%水準にとどまった。これにより、年間の実質賃金を労働時間で割った韓国就業者の昨年の時間実質賃金は15.7ドルで、OECD加盟国の平均24.3ドルに満たなかった。

東アジア圏での範囲を狭めても韓国の労働時間は深刻だった。韓国のように長時間労働をする日本の場合、就業者1人当たりの年間平均労働時間は1713時間に過ぎなかった。特に、韓国より356時間少なかったが、年間の実質賃金は3万9113ドルで、韓国より6714ドルも多かった。時間実質賃金も日本が22.8ドルで7.2ドルより多かった。韓国就業者は日本より44日より働くわけだが、年間の実質賃金は日本の82.8%に過ぎなかった。

アメリカの就業者の年間平均労働時間は1786時間、年間平均実質賃金は6万154ドル、時間実質賃金は33.70ドルだった。韓国就業者はアメリカより1.6ヶ月多く働き、年間平均実質賃金は53.9%、時間の実質賃金は46.4%水準である。

政府も韓国の過重労働時間の問題点を認識している。キム・ヨンジュ新任雇用労働部長官は、就任演説で“週最大52時間労働を明確にし、労働時間特例業種の問題も改善しなければならない”とし“延長・休日労働手当を明確にしていない長時間労働を引き起こす包括賃金の改善案も用意しなければならない”と述べた。

政界も労働時間の短縮のために努力している。国会環境労働委員会は、今月28~29日に労働時間短縮のための労働基準法改正案を審査する環境労働委は、今年3月の休日勤労を延長勤労に含めて週労働時間を52時間に制限する勤労基準法改正案を検討した。

当時、1週間を7日とし、1週間の最大労働時間を52時間に制限することに共感したが、重複割増をはじめとする一部の争点で意見がまとまらず 最終的に合意に至らなかった。

(亜洲経済オンライン)

<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기