金融会社最大のリスクは政府?

[写真=金融会社最大のリスクは政府?]


23日、金融圏によると、カード会社は政府が国政改革5ヶ年計画に2019年カード加盟店手数料引き下げ方案を含んで憂鬱な雰囲気になっている。

カード業界は翌月から優待手数料を適用されるカード加盟店が増え、今年だけで3500億ウォンの手数料損失が発生すると推定される。来年の手数料調整時には、追加引き下げが不可避になり、今後の実績管理にも暗雲が挟まった。カード会社の高位関係者は“手数料収益は、物価上昇分を除けばすでに逆マージンを見ている”として“未来が見えない状況だ”と話した。

法廷最高金利を27.9%から20%に下げるのも打撃である。政府は、国政改革5ヶ年計画で今年の大物業法廷最高金利を年25%に引き下げて、今後は20%まで漸進的に下げるという目標を提示した。

貯蓄銀行とカードなど第2金融圏では、法廷最高金利を20%まで低くする場合、優良企業1~2ヶ所を除いた多くの業者が破産すると主張している。

あるキャピタル社関係者は“法廷最高金利20%は数ヶ月、あるいは数年間債務が滞った顧客に正しくなされたペナルティを付与するには、過度に低い水準である”とし“最高金利をこのように過度に低くすれば、2金融圏は信用リスクを耐えられ難い”と憂慮した。

来年から施行される予定の金融グループ統合監督施行案も負担となる。保険会社・カード会社・証券会社など、金融系列会社を保有した企業に対する管理監督を強化するという趣旨で、系列会社適正資本性評価で出資持分などを除く方案などが含まれる予定である。このようになれば、新しい会計基準(IFRS17)導入を控えた保険会社の立場では、資本拡充負担が大きくなる。

第2金融圏の最大株主に対する適格性審査の強化も来年からである。多数の系列会社を保有した金融会社大株主が、金融関連法律を違反した時に大株主資格を剥奪したり、議決権行事を制限する制度である。また、政府は年内に金融会社CEOの高額成果給支給慣行も制限する計画である。金融会社の立場では、内外で力が抜けるほかない状況である。

(亜洲経済オンライン)

<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기